4月18日 吉野小学校

4月18日(火)、吉野小学校の様子を紹介します。玄関にはボランティアさんによる「生け花」が飾られていました。今の季節、自宅の庭で育てられている花を使われたということです。1年、2年は合同体育をしていました。1年の1人が1つフラフープを腕に通して、1年の5人が手をつなぎ円をつくります。2年の7人でも同じにします。そして、手を放さずに「フラフープくぐり競争」をしました。1年が勝ちました。2年が気付きました。「何か変だぞ」?  4年は国語で新出漢字を学習していました。5年は理科で「植物の発芽」の条件について探っていました。実験方法について先生と対話し考え、実験開始です。

          玄関の生け花

1年、2年で輪くぐり競争   3年図工 自分の顔

4年国語 漢字練習     5年理科 植物の発芽と成長

5年理科 先生と対話し思考する  条件 光に関する実験 

タイトルとURLをコピーしました