弥栄こども園 けんちん煮クッキング

1月26日(木)、雪が積もった寒い日。けんちん煮クッキングの取組みを実施しました。3才児は、手でニンジンとアブラアゲを細かくしました。4才児は、手でシイタケを細かくし、さらに先生が切り込みを入れたコンニャクの中をねじこみ、ねじりコンニャクを作りました。5才児は、自分達で育てた大根を調理。まずは、ピーラーでダイコンの皮をむきました。次に先生が輪切りにした大根の一つ一つをいちょう切りにします。はじめて包丁を使うので、先生が包丁の使い方を丁寧に説明しました。「猫の手のようにして押さえ、切ります」「手の指先を曲げて押さえ、切ります。すると手を切る心配がありません」子ども達は、先生に教えてもらったとおり、猫の手を意識して、丁寧に大根をいちょう切りにしました。子ども達は、準備できた材料を給食室に持っていき「けんちん煮をつくってください」とお願い。……おいしい給食を頂きました。

4才児  ねじりコンニャクをつくる

5才児  ダイコンの皮をピーラーでむく

5才児 猫の手で切る 3才児 細かくしたニンジン

けんちん煮をつくってください  園庭で雪遊び

タイトルとURLをコピーしました