yasaka-jhs

弥栄学園保幼小中一貫教育

弥栄学園合同交流会1年生「むかしのあそび交流会」

12月 7日(水)吉野小学校体育館に、吉野小学校・弥栄小学校1年生が集まり「昔遊び」を体験しました。講師として「ウィンズやさか野」の皆様にお世話になりました。昔遊び体験コーナーとして次の5つのコーナー:「コマまわし」「めんこ」「おてだま」「...
お知らせ

☆プロジェクトY 挑戦者たち~ミッション 空き缶を集めよ~☆5039個集まりました

赤ブロック1799個、 青ブロック3240個 たくさん集まりました!! 12/1 、12/2、 12/8、 12/9、本校生徒会本部主催によるアルミ缶回収を実施しました。これは学校全体でSDGSに取り組み、一人一人の意識を高めることや...
お知らせ

生徒会活動 「プロジェクトY~ミッション 空き缶を集めよ~」&弥栄学園おはよう運動

12月1日(木)、弥栄中学校生徒会本部によるSDGsプロジェクト、空き缶回収を行いました。全校縦割りで赤ブロックと青ブロックで個数を競いました。本日はなかなかの良い勝負で、20個差でした。この取り組みは2日(金)、8日(木)、9日(金)も行...
給食室から

給食献立12月前半

給食予定献立表(R4,12月前半)
部活動

12月部活動

★部活動予定(令和4年)
弥栄学園保幼小中一貫教育

弥栄学園 情報モラル学習会

11月28日(月)『インターネット情報モラル学習会』を、午前は弥栄小学校、午後は吉野小学校、弥栄中学校で実施しました。講師は、NIT情報技術推進ネットワーク(株)代表取締役 篠原嘉一 様です 。対象は全児童・生徒で、保護者の皆様、弥栄学園運...
弥栄学園保幼小中一貫教育

弥栄こども園 お琴と絵本の読み聞かせ

11月 17日(木)「お琴と絵本の読み聞かせ」が行われました。読み聞かせは松岡 様、お琴演奏は兵藤 様です。3才児~5才児が鑑賞しました。まずはじめに、琴の演奏をBGМにしながら絵本『サルカニ合戦』の読み聞かせをして頂きました。話の場面に応...
弥栄学園保幼小中一貫教育

吉野小 吉野フェスタ

11月12日(土)「吉野フェスタ」を実施しました。発表内容は次のとおりです。 1年『おんどくげき おむすびころりん』、2年『かっこいい2年生』、3年『リズム&ミュージック ショー』、4年社会科劇『水戸黄門~日本一周旅行~』、5年『伝え...
弥栄学園保幼小中一貫教育

弥栄中 総合的な学習

11月9日(水)・10日(木)各学年が「総合的な学習」で学んできたことを発表しました。 1年:浜掃除、企業見学等をとおして、京丹後市の自然、商業、観光、産業、福祉についてSDGsの視点で課題解決の活動をし、グループごとに「まとめのプレ...
お知らせ

Online Homestay Program(京丹後市教育委員会)

チラシ
タイトルとURLをコピーしました