暖かな春の日差しの中、令和7年度の 弥栄小学校の教育活動が始まりました。
本年度は、「様々な教育活動を通した全ての子どもの主体性を育む学校・学園モデルの創出」を重点目標とし、昨年度の学校評価を踏まえつつ、「既成概念にとらわれず、一歩踏み出そう」をテーマに、本校教職員が一丸となって日々の教育活動に取り組んで参ります。
子ども達が、学校生活で感じる様々な感情や他者への思い、要望等を自分の言葉で伝える力、そして、学習内容や身の回りの状況について考え、話し合い、工夫しながら、自分たちで学びやすい学級・過ごしやすい学校をデザインする力を育んでいきます。
そのため、今年度は、年度当初の段階から「みんなで創る学校」というキーワードを子どもたちと共有し、「みんなが気持ちよく楽しく過ごせる・学べる環境を自分たちで創る」ことを大切に、様々な教育活動を構想したり、指導・支援を進めたりしていきます。こうした挑戦・試行錯誤を重ねる一年間の中では、昨年度と変わったなと思われる点が今後出てくることもあると思います。子どもたち一人ひとりに確かな力を付けるという大きな目標に向かい構想した取組等の内容については、事前の発信・ていねいなご説明を心がけてまいりますが、もし、ご不明な点等がありましたら、学校までお問い合わせください。
今年度の新入生30名を迎え、児童数189名で令和7年度の弥栄小学校がスタートします。1園・1小・1中学校である弥栄学園の特長を生かし、より一層校種間の連携を深め、子ども達の笑顔あふれる学校の実現に向けて教職員一丸となり教育活動に邁進していきたいと思います。皆様の御支援・御協力をよろしくお願い致します。
令和7年4月7日
京丹後市立弥栄小学校 校長 辻野 修