今週の学校生活

運動会も終わり、今週は学習中心の学校生活に戻りました。
1年生は、初めて”外国語に親しむ活動”がありました。AETアマンダ先生の自己紹介を聞いたり、自分のことを伝えたりしました。

2年生は、植木鉢に万願寺とうがらし、きゅうり、おくらなどなど育てたい夏野菜を植えました。大きく育ち、実ができるのが楽しみです。

3年生は、「弥栄町にあったらいいなこんな場所」というテーマでねんどでサッカー場や、遊園地、猫ランドなどを思い思いにつくりました。

4年生は、タブレットを使い一人ずつ問題を出しながら都道府県の学習をしました。

5年生は、調理実習で粉ふき芋をつくりました。準備や片付けも協力して進めました。

6年生は、ボランティアの方にお世話になり市陸上記録会の練習を始めました。ハードル、走り幅跳びなど出場種目の練習をしています。

また、今週4~6年生は、府学力テストがあり、初めてタブレットを使ってテストを受けました。真剣に問題に取り組む姿がありました。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました