学校の様子

本を読んでもらいました

1~5年生は、地域の方に本を読んでもらったり、お話を聞かせてもらったりしました。どの学年の子ども達も真剣な表情で聞き入っていました。 ボランティアの方からも「しっかり聞いてくれて、うれしいです。」と言ってもらいました。
学校の様子

4年生校外学習(丹後ちりめん)

4年生は、総合的な学習の時間に丹後学として「丹後ちりめん」について学習をしています。そこで旧溝谷小学校にある「新シルク産業創造館」に行きました。かいこの成長過程を見たり、まゆから糸を取ったりしました。 成長したかいこを見ています。頭を...
学校の様子

さつまいも掘り(つばさ学級)

つばさ学級の子どもたちは、シャベルを片手に、さつまいもを掘りました。 細い根でも掘り進むと…「あった!あった!」と大きなさつまいもを見つけていました。以前に植えた冬野菜もたくさん芽をだしています。
学校の様子

5年生 丹後農業研究所へ行きました

5年生は、総合的な学習の時間や社会科の時間に米作りや農業について学んでいます。 さらに地域の米作りについて知るために、丹後農業研究所へ行きました。 丹後のお米のよさや、農業の現状などとても分かりやすく教えていただきました。「自分たち...
学校の様子

マラソン大会を行いました

雨で一日延期になりましたが、6日(木)マラソン記録会を行いました。 校長先生のあいさつでは、「友達がいるからこそ頑張れる」ということを聞きました。 マラソンが初めての1・2年生のスタートです。                   ...
学校の様子

おはよう運動をしました

本日は、おはよう運動実施日でした。 民生委員様、2年生保護者様、本部役員の方に 集まっていただき、こどもたちに 「おはよう」と声をかけていただきました。
学校の様子

旭山動物園とオンライン授業

2年生は、国語で「どうぶつ園のじゅうい」という教材を勉強しました。 そこで、北海道の旭山動物園の獣医さんとオンラインでつないで、獣医さんの仕事についてお話を聞きました。 「この写真の頭は何かな?」 「フラミンゴ?」 ...
学校だより

学校だより10月号

学校だより10月号.pdf
給食室から

10月献立表

10月献立.pdf
学校の様子

マラソン記録会試走

少し日差しがきつく感じられる日になりましたが、 全学年、マラソン記録会の試走をおこないました。 みんな真剣な表情で走り切りました。 準備運動はバッチリ! いよいよスタート!ドキドキするなぁ。 最後まで、...
タイトルとURLをコピーしました