やまだっ子の様子 ふうせん? 3年生教室の図画工作科の授業風景です。ふうせん?自分の好きな絵を大きなナイロン袋に描いて、空気を入れて飛ばしています。 本当は… みんなで知恵を集めて... 2025.05.09 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 かかし文庫さんの読み聞かせ 今年もかかし文庫さんに読み聞かせをしていただきます。子どもたちは読み聞かせが大好きです。たくさんの本に触れて、読んでいただく方たちに触れて、物語や人とつながることができる良い時間を過ごすことができました。 ... 2025.05.08 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 運動会練習開始 5月24日に開催される運動会に向けたチーム練習が始まりました。児童会種目は「みんなでつながろう山田っ子」子どもたちのテーマ「つながり」を大切にした異年齢種目です。手をつないで走ったり、息を合わせて縄を跳んだり、初めての練習でしたが楽しそ... 2025.05.07 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 エリック先生との学習 1・2年生が今年度初めてエリック先生との外国語の学習を行いました。エリック先生の出身アメリカオレゴン州のことを聞いたり、挨拶をしたりと楽しい時間を過ごしました。「次はいつかな。」と次回を楽しみにしている子どもたちです。 ... 2025.05.02 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 おいしい給食 毎日給食センターのみなさんに作っていただいた、おいしい給食を食べています。今日は麻婆豆腐や春巻きなど中華のメニューでした。おかわりをする子どももいます。もりもり食べて、元気な山田っ子になってほしいです。 ... 2025.04.30 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 加悦谷まつり 晴天の中4月26・27日に加悦谷祭がありました。山田小学校区は上山田地区と下山田地区に分かれ、両地区とも太刀振りがあり、それぞれ地域の方に教わったことを披露していました。地域の一員として活躍している子どもたちの姿は輝いていました。また、... 2025.04.30 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 がんばっています 「わかるようになりたい」「がんばりたい」という気持ちがあふれ出ています。どの教室もやる気に満ちあふれています。お祭りの練習も頑張りながら、学校でも学習を一生懸命頑張っている山田小学校の子どもたちです。 ... 2025.04.25 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 高学年集会 今年度初の高学年集会を行いました。山田小学校の委員会活動は高学年が相談して、必要な委員会をつくります。そのために、高学年で意見を出し合い決めていきました。前期委員会は「児童会本部」「全校遊び」「アナウンス」「学校の名場面」の4つに決まり... 2025.04.25 やまだっ子の様子
やまだっ子の様子 低学年 非行防止教室 低学年の非行防止教室を、北部少年サポートセンターの方に来ていただき実施しました。ルールを守ることの大切さ、相手を思いやることの大切さを楽しいクイズを入れながら教えていただきました。学校でも家に帰ってからも教えてもらったことを覚えて生活し... 2025.04.25 やまだっ子の様子