学校管理者

やまだっ子の様子

交通安全帽子(防止)贈呈式

毎年、更生保護女性会の皆さんの手作り帽子を6年生にいただいています。中学校に安全に通ってほしいと思いながら作成してくださいました。かわいい帽子のストラップです。ありがとうございました。
未分類

うどん文化の町 与謝野町

KODAK Digital Still Camera KODAK Digital Still Camera KODAK Digital Still Camera 3年生...
やまだっ子の様子

心をこめて ありがとう 6年生

...
やまだっ子の様子

与謝野町人権啓発作品表彰式

 2月22日(土)に与謝野町人権啓発作品表彰式が行われました。山田小学校の6名が受賞しました。校内に優秀作品を掲示しました。また、知遊館に作品が展示されていますので、ぜひご鑑賞ください。絵画の部「みんななかよし」(笑顔が画面いっぱいに描か...
PTA活動

心がホッと温かくなる 読み聞かせ

PTA家庭教育委員部のみなさんに読み聞かせをしていただきました。学年の子ども達の顔を思い浮かべながら本を選んでくださいまし...
やまだっ子の様子

大縄大会 「みんなで笑顔の∞ジャンプ ~思いやりでつながる山田っ子~」

みんな笑顔の∞ジャンプ実行委員会が中心となり、大縄大会の成功に向けて全校の先頭に立ち運営を行いました。目標回数を1200回とし...
やまだっ子の様子

外の気温は4度でも 元気に外遊び

寒さを吹っ飛ばすほどの元気いっぱいな子ども達。サッカーに一輪車、八の字跳びなどみんなと遊ぶのは楽しい。寒いのなんかへっちゃら!!
やまだっ子の様子

「心とからだの学習」命について学びました

命の始まりから誕生までや思春期の体や心の変化、お互いを大事にすることってどんなことだろうか。「らしさ」って何だろう。自分を守る...
やまだっ子の様子

力作が揃いました 書初め展・与謝野町巡回展

書初め展、与謝野町巡回展を1階廊下で行っています。友達の作品から多くの刺激を受けてほしいと思います。
やまだっ子の様子

大縄跳びの練習が始まりました

大縄跳びの取組が始まりました。今年は、実行委員会を立ち上げ、自分たちで作り上げる大縄大会を目指します。「やってよかった」「楽しかった」とみんなが思える取組になるように、まずは、頑張っているみんなへの...
タイトルとURLをコピーしました