人権学習週間(中学校)

学園日記

 今日から中学校は後期人権学習週間です。学習を通して、正しい知識をもち、あらゆる差別を許さない、誰もが安心して生活できる社会の担い手として、自分自身の生き方やできることを考えます。               今日は7年生が、18日の府立聾学校舞鶴分校訪問の事前学習として、辻教頭先生による授業で「聞こえにくい人とのコミュニケーション」について考えました。補聴器をつけた時の聞こえ方を確認し、聞こえにくいとはどんなことなのか、どんな心配りのある行動ができるのか、しっかりと考えることができました。12日(金)の4校時には、中学校人権学習の授業参観を予定しています。ぜひ子どもたちの学習する姿をご参観ください。

タイトルとURLをコピーしました