未分類 今年度最後の「朝の読み聞かせ」 今年度最後の読み聞かせを結クラブの皆様にお世話になりました。子どもたちは読み聞かせをとても楽しみにしています。今年度も、子どもたちのために読み聞かせをしていただきありがとうございました。 2025.03.10 未分類
未分類 コサージュ贈呈式 老人クラブの皆様から卒業式に児童生徒が胸に着けるコサージュをいただきました。老人クラブの皆様からコサージュの贈呈は昭和58年から続いているそうで、当時は夜久野町内の保育園や小学校、中学校の卒園・卒業式には子どもたちが、いただいたコサージュ... 2025.03.10 未分類
未分類 感謝の会に向けて2 感謝の会に向けてリハーサルを行い、全体の流れや動きを確認しました。全校合唱では、前回の練習の時より歌声が大きくなり、感謝の思いを届ける気持ちも高まってきました。本番が楽しみです。 2025.03.06 未分類
未分類 たくさんの学園の活躍 夜久野学園のがんばりや活躍を、今年もたくさん新聞記事や雑誌に取り上げていただきました。学園の玄関ホールの壁に、一つ一つの記事をきれいに飾り付けして掲示してあります。ぜひ、来校の際にはご覧ください。 2025.02.28 未分類
未分類 図書室に新刊が入りました 本日、小さな図書室に小学生用図書の新刊が約70冊入りました。昼休みの放送でお知らせがあると、すぐに新刊を目当てに小さな図書室には多くの児童が来ました。中学生用図書は先々週... 2025.02.18 未分類
未分類 小学生 なわとび大会 本日(10日)の5校時に、小学生は「なわとび大会」をしました。学年それぞれの目標を設定して、これまでに練習してきた成果を発揮しようと全員一生懸命参加しました。引っかかって... 2025.02.10 未分類
未分類 授業参観・PTA総会お世話になりました 5校時は保護者の皆様に授業を見ていただきました。中には保護者参加の内容もあり、子どもたちはいつも以上に張り切っている様子が見られました。ご参加、ご協力ありがとうございまし... 2025.02.01 未分類
未分類 給食週間 感謝のメッセージ 福祉ボランティア委員会の給食週間の取組として、7年生が用務員さんへ、8年生が小田垣製菓さんへ、9年生が給食センターの方々へ「感謝のメッセージ」を作製し送りました。 2025.01.30 未分類
未分類 食育かるたで遊ぼう 健康委員会が主催の「食育かるた」を、業間休みに2,4,6年生が多目的室で遊びました。野菜など食べ物に関わる読み札が読まれるのを聞いて、食べ物の絵札を取りました。1,3,5年は来週です。 2025.01.16 未分類
未分類 令和6年度 第2学期終業式 校長先生からの式辞では、2学期の各学年の活動や学校行事を写真を見ながら振り返り、その後3学期に向けての3つの約束をしました。その後、中学生人権作文コンテストの表彰がありました。最後に、生徒指導担当の... 2024.12.24 未分類