ukawa-es

学校の様子

9月末にはお楽しみが

今朝の児童集会では、お楽しみの発表がありました。チーム遠足です。 宇川小では、大人に連れて行ってもらう遠足ではなく、自分たちで活動内容を決める遠足に取り組んでいます。一人ひとりに役割があり、特に高学年にはリーダーとしての活躍が期待され...
学校の様子

ようこそ宇川小へ

丹後小学校の5年生が、宇川小にやってきました。 来週金曜日、社会見学に一緒に行く予定にしているのでその打ち合わせをするのです。 今年はこうして丹後小の子たちが宇川小に来てくれることもあります。 全体を4つのグループに分けました...
給食室から

9月のこんだて

9月のこんだて
学校の様子

スタートの一日

いよいよ第2学期のスタート。 子どもたちが登校してきました。夏休みの作品を持っているので少し荷物が多いようでした。 「夏休みはどうでしたか?」 楽しい思い出話をたくさん聞かせてくれているようでした。心のエネルギーは満タ...
学校だより

宇川小だより2学期始業式号

宇川小だより2学期始業式号
校長室

自分だけの充実の2学期を、今始めよう!

まだまだ暑さの厳しい毎日が続いています。台風 10 号の接近により、予断を許さない状況ではありますが、本日、令和6年度第2学期がスタートしました。2学期は、一年の中で一番長く、学習内容はもちろん、その他の取組においても最も充実する学期となり...
PTAのページ

PTA環境整備作業

早朝といっても、もうすでに暑い! 今朝はPTA環境整備作業。2学期のスタートを目の前にして、子ども達が気持ちよく学校に通えるようPTAの皆さんが奮闘してくれました。こどもも全員参加です。   ...
学校の様子

ハッピーウェンズデー(全校遊び)

人権旬間の取組として、児童会が『ハッピーウェンズデー』の取組を企画しました。 児童会本部や各学年が考えた全校遊びを、毎週水曜日しようというものです。 下の写真は、7月18日の様子です。遊びを考えたのは1年生でした。 「だーるー...
学校の様子

でかい、でかい!

7月18日の様子です。 1年生が、シャボン玉を作っていました。 「大きいのができたから、見に来て!」 それは見に行かなくては。 確かにでかいシャボン玉ができていました。 しかし・・・写真に収めることはちょっと難しい...
学校の様子

声を合わせて

7月10日の朝会の様子です。 この日は、お話や連絡はなく、全校合唱の練習をしました。 発表するのはずっと先。学習発表会です。 それに向けての準備は、半年以上前から始まっているのです。
タイトルとURLをコピーしました