ukawa-es

学校の様子

声高らかに

朝、1年生教室から素敵なピアノの音色と元気な歌声が聞こえてきました。 1~3年生が集まって合唱の練習をしていました。 大勢で歌うとつられて自分も元気になりますね。 少人数の学校でありますが、こうして工夫しながら日々教育活動を進...
学校の様子

次は駅伝大会だ

校内マラソン大会が無事終わり、一息つきたいところですが、次のイベントが迫ってきています。京丹後市小学校駅伝競走大会です。 5年生以上から選手を選抜することになっており、すでに「出場したい」と闘志を燃やしている子もいます。それに向けての練習...
学校の様子

晴天の下で

残暑厳しく、なかなか体力向上の取組が進まない状況から、 少し暑さが和らいでやっとマラソンの時期になりました。 そして今日、無事マラソン大会当日を迎えることができました。 お天気も何とか持ちそうです。今のうち今のうち。 ...
学校だより

宇川小だより10月号

宇川小だより10月号
給食室から

10月のこんだて

10月のこんだて
PTAのページ

気楽に参加してください

気楽に参加できてみんなの絆が強くなるPTAイベント『親子で遊ぼう』が、今夜初めて開催されました。コンセプトは『気楽に・親子で・楽しいことを』。 会員数の減ってきたPTAですが、だからこそみんなで気楽に集まって楽しく遊ぶことができればと、家...
学校の様子

たまにはこんな日も

今日は、チーム遠足。 宇川小の遠足は、他校のものとは少し違います。一日の行程を子どもたちが仕切って進めるのです。楽しい遠足にできるかどうか、安全に進められるかどうか、教師は基本見守るスタンスです。その分、子どもたちには思い出深いものになる...
学校の様子

コースを確認

今日は、全校でマラソン大会の試走を行いました。 偶数学年の子たちは、昨年度とコースが同じなのでよく知っていますが、奇数学年の子たちは初めてになります。急カーブや走りにくいところ、ペース配分などを確認するための試走です。 ...
学校の様子

いよいよスタート

暑さ指数が高く、なかなか実施できなかった中間マラソン。 やっと今日は、実施することができました。 体力はつけてほしくても、こう暑いと体力を奪われすぎて逆効果。 いよいよ、マラソン大会に向け、駅伝競走大会に向け、練習開始です。 ...
学校の様子

授業研究

宇川小学校では、より分かりやすくより新しい時代にマッチした授業改善をすすめるべく、全学級において研究授業を実施しています。 授業研究とはそのまんまですが、授業の進め方・学習の進め方について新しい提案をし、それを全教職員で参観し、その後の協...
タイトルとURLをコピーしました