05.給食だより

八十八夜献立🍃🍵

なつもちーかづく♩はーちじゅうはちや♩新緑がきれいな5月になりました🌳今日は八十八夜献立でした!八十八夜とは立春から数えて88日目のことを言います。新茶の収穫や農作業の目安となる日です。今日はちくわの天ぷらの衣にお茶の葉を入れた「ちくわの...
04.学校だより

学校だより(5月号)

学校だより(5月号)
03.学校行事(中央タイムズ)

1年生 はじめての話合い活動

1年生も入学してから一か月が経とうとしています。学校生活にも慣れ、先生や友だちと仲良く学習する姿が見られます。 学習では、友だちとの話し合い活動も行っています。今回は班ごとに、係を決めるための話し合いでした。 やりたい係活動が...
03.学校行事(中央タイムズ)

2年 体育50m走

毎年5月に全国の小学校で体力テストが行われます。当日に行う種目と、その他の日に行う種目と分けて計測しています。 今日は2年生が50m走にチャレンジしていました。1年生のころは、最後までスピードが持たずに失速してしまう子も多かったので...
03.学校行事(中央タイムズ)

授業参観・懇談ご参加ありがとうございました。

本日は、今年度はじめての授業参観にたくさんご参加本当にありがとうございました。 子どもたちは、緊張の様子も見られましたが、いつも以上に頑張っているように見られました。ご家庭とはまた違う顔だったのではないでしょうか。 保護者の方...
03.学校行事(中央タイムズ)

避難訓練(地震)

今年度はじめての避難訓練を行いました。地震が起きた時にとっさの行動ができるように、訓練は非常に大切です。 緊急の放送が流れ、子どもたちは素早く机の下に避難していました。その後の放送で、素早く運動場に避難することができました。 ...
03.学校行事(中央タイムズ)

1年 交通安全教室

本日、八幡警察署の方々と交通ボランティアの方々に来ていただき、交通安全教室を開催しました。1年間で事故が増えるこの時期、特に7歳児の事故が急激に増える時期だそうです。進学し、行動の範囲が広がりることはとても良いことですが、同時に危険性も上...
05.給食だより

八幡食育の日🍚

今日は八幡食育の日献立でした。八幡産の生たけのこを使ったたけのこご飯をはじめ、さわらの塩焼き、小松菜のごま和え、豆腐のみそ汁、牛乳の一汁二菜献立でした🍚和食の献立でしたがこどもたちはとても喜んでいました☺️ 今年度も...
03.学校行事(中央タイムズ)

1年 児童センター見学

1年生が南ヶ丘集会所(児童センター)の見学に行きました。施設の中をセンターの先生方に案内していただきました。放課後、勉強したいときや宿題が難しいときは児童センターに行けば、助けてくれます。勉強の後には、体育館やプレイルームで遊ぶこともでき...
04.学校だより

学校だより(参観号)

学校だより
タイトルとURLをコピーしました