4年生は今算数で筆算を頑張っています。2けたや3けたでわるひっ算は4年生の学習の中でもなかなか手ごわい単元の一つです。
「たてる」➔「かける」➔「ひく」➔「おろす」➔「たてる」・・・・・・
と商(わり算の答え)になにが来るかを見当づけて「たてる」
それで割ることができるか確かめながら計算を進めます。
九九が言えるだけでなく、下がり九九、ばら九九が言える必要があります。
そう、2年生からの九九の学習がここでも活きてくるのです。
慣れるまで繰り返しの反復練習がとても重要になってきます。
4年生、今が頑張り時です。なかなか成果を感じることができませんが、
粘り強く頑張っていきましょう。

