2・3年 歯みがき教室

歯科衛生士の先生に来ていただき、2.3年生で歯みがき教室を開催しました。
歯は一生付き合っていく大切な仲間です。
今、子どもたちに生えている乳歯は永久歯に変わるために抜け落ちます。しかし、乳歯が虫歯になり抜いてしまうと、本来の永久歯が出るタイミングより早く生えてしまい、弱くかったり、並び方が不揃いになってしまいます。

だから、子どもの頃から歯を大切にする必要があります。
歯には3つの働きがあります。
①かむこと
②しゃべること
③素敵な笑顔を作ること

8020運動があるように80歳で20本の健康な歯を持つ人は長生きができるそうです。

では、虫歯にならないために大切なことそれは
①だらだらお菓子などを食べ続けないこと
②しっかり噛んで唾液を出すこと
③歯みがきを正しくすること

学習の最後に歯科衛生士さんに正しい歯みがきの仕方を教えてもらいました。朝昼晩と歯みがきをして健康な歯を維持したいですね。

タイトルとURLをコピーしました