03.学校行事(中央タイムズ) 5年 保育園交流 第三弾 保育園児との交流も3回目をむかえました。校区内の3園の5歳児さんが中央小に来校し、5年生と交流しました。 3回目ということもあり、5年生も少しは慣れてきた様子でした。 自己紹介、しっぽ取り、大玉転がし、折り返しリレーをしました... 2025.09.24 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 大根の種植え 今年もこの季節がやってきました。猛暑続きの夏の暑さも、ここ2、3日朝晩の気温も秋らしくなり、やっとこさ大根を植えられる頃となりました。 おやじの会の方々に学校園を耕し、種まきまでしていただきました。毎年本当にありがとうございます。 ... 2025.09.22 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 男山中学校キャンパス合同会議 本日は、男山中キャンパスの合同会議として、中央小の授業を男山中学校、八幡小学校の先生方が参観に来られました。 中央小学校は今年算数に力を入れて勉強しています。子どもたちの得意を伸ばし、苦手を改善するために教職員も色々工夫を凝らせなが... 2025.09.18 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1.2年 はみがき教室 歯科衛生士の方にお越しいただき、正しいはみがきの仕方を教えていただきました。 歯は一度虫歯になってしまうと、もう治りません。だからこそ、毎日のはみがきがとても大切になってきます。朝ごはんや給食、晩ごはんの後はもちろん、おかしやジュー... 2025.09.08 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 5年 救急救命講習 毎年5年生で行っている救急救命講習を実施しました。 もしもの時、かけがえのない命を守るためには知識が必要です。胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDを使うことで救命率が4倍もUPするそうです。 5年生の子どもたちは一生懸命話を聞き... 2025.09.03 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) KONAMIスポーツでの水泳学習 本年度より、KONAMIスポーツで水泳学習を行います。 本日は全学年はじめての水泳学習の日でした。学校からバスに乗り、向こうではスイミングコーチに指導していただきます。初めてのことだらけで子どもたちはとてもワクワクしていました。 ... 2025.09.02 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 暑さにまけず外遊び 9月に入ってもまだまだ猛暑が続きます。今年の夏は観測史上最も暑い夏だったようです。 子どもたちも夏休み明け真っ黒になって登校してくる子が多くいました。さすが、子どもです。暑さにも負けずに外遊びをする子もいます。 終了の音楽がな... 2025.09.01 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 5年生 学年集会 5年生は2学期が始まるにあたり、学年集会を2日連続で行い、気持ちを高めています。一人一人が自主的にメモをとる姿が印象的です。 高学年としてルールを守りいい姿を見せること。自分も人も大切にすること。今しかできないことを友だちと一生懸命... 2025.08.28 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 2学期始業式 中央小学校の2学期が始まりました。本当に暑い夏休みでしたが、子どもたちは元気いっぱいに登校してきてくれました。きっと体も重かったことでしょう。少しずつ生活リズムを整えながら、体を学校モードに戻していきます。明日から「生活リズム点検」も始ま... 2025.08.27 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 救急救命研修 今年も夏季休業を利用して、様々な教職員で研修を行いました。授業をつくり合ったり、保育園にお世話になり、一日保育の研修をさせていただいたり八幡市消防署の方々にもお世話になり、救急救命講習も行いました。 9月には水泳学習が始まります。本... 2025.08.26 03.学校行事(中央タイムズ)