03.学校行事(中央タイムズ) 4~6年 クラブ活動 今日は、前期最終のクラブ活動を行いました。お天気にも恵まれ(少し暑すぎるくらいでした)全クラブが無事活動を終えることができました。 クラブ活動は、児童が希望するクラブに所属し4~6年生で計5回行いました。異学年でいつものメンバーとは... 2024.09.06 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 避難訓練(洪水) 9月の避難訓練は「洪水」を想定した訓練です。大雨時、洪水が予想される場合は避難場所である男山第二中学校に移動するのですが、緊急を要する場合は、垂直避難(校舎の高いところに上がる)をする必要があります。 昨日は、その訓練でした。1階、... 2024.09.05 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) こすもす 社会 こすもす学級は、クラスを移動して学年ごとに学習しています。社会科の授業をのぞいてみましょう。 5、6年生の社会は内容が非常に難しいですが、一つ一つていねいに学習しています。 先生の問いに一人一人がつぶやきながら考え、意欲的に発... 2024.09.04 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 【PTA】草刈りありがとうございました。 本日PTA本部役員さんを中心に草刈りを行いました。平日にも関わらずたくさんの保護者の方々にご参加いただきました。大変暑い中、本当にありがとうございます。 西門横の学校園の雑草がなくなり、とてもすっきりしました。本当にありがとうござい... 2024.09.04 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 2・3年 歯みがき教室 歯科衛生士の先生に来ていただき、2.3年生で歯みがき教室を開催しました。歯は一生付き合っていく大切な仲間です。今、子どもたちに生えている乳歯は永久歯に変わるために抜け落ちます。しかし、乳歯が虫歯になり抜いてしまうと、本来の永久歯が出るタイ... 2024.09.03 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 給食後のはみがきスタート 長らく全校での給食後の歯みがきはしていませんでしたが、2学期から全校で本格的に歯みがきを再開することになりました。 給食時に放送で正しい歯みがきの仕方を学びました。その後、12:45からそのルールを意識してたくさんの子が歯みがきをし... 2024.09.02 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 2年 図工「ふうりんをつくろう」 みんなが大好き図画工作の時間が始まりました。2年生は紙ねんどで風鈴を作ります。 お手本を参考に、型のまわりに紙ねんどを貼り付けて自由な形にしていきます。イヌやネコの動物から子どもたちの好きなキャラクターまで1つも同じものはありません... 2024.08.30 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1年 図工「お話の絵」 1年生も早速2学期の学習がスタートしました。1学期勉強したことやルールをしっかり覚えていたのでとてもスムーズに学習が進んでいます。 図工の学習では「お話の絵」に取り組みます。担任の先生の読み聞かせを聞き、物語の世界を想像しながら絵で... 2024.08.29 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 給食開始 本日より給食がはじまりました。初日は子どもたちの大好きなカレーライス。なんと今日はカップガリガリくんのデザート付き。 久しぶりの友だちとの給食を子どもたちみんな楽しんでいました。中央小自慢の給食。2学期もたくさん食べて大きくなってほ... 2024.08.28 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 2学期のはじまり 2学期が始まりました。1年で最も長い学期になります。その分大きく成長できる大切な学期でもあります。 今日は欠席の児童も少なく、たくさんの子どもたちの元気な様子が見られました。 始業式では校長先生から2学期に大切にしてほしいこと... 2024.08.27 03.学校行事(中央タイムズ)