学校管理者

03.学校行事(中央タイムズ)

2年 図工「チョークでこすって、かいて」

図工の学習で、九が用紙に色々な色のチョークをつかって、こすったり、描いたりしました。作品のイメージを広げながら、模様や絵を完成させました。 楽しみながら取り組むことができました。次回はさらに大きな黒画用紙に挑戦します。
03.学校行事(中央タイムズ)

4年 人権の花感謝状贈呈式

秋口に植えた人権の花「フリージア」の球根も冬を越え発芽し春に向けて大きく歯を伸ばし始めました。 まだ花は咲いていませんが、先日校区内の保育園に贈呈に行きました。 本日はその功績に対する感謝状を授与していただきました。中間休みに...
未分類

6年 卒業式に向けて

3月19日の卒業式に向けての練習が始まっています。6年生のとって最高の一日になるように、自分たちで最高の式になるように練習しています。 まだまだ、歌声も言葉も自分がないせいか小さいですが、これからさらに練習を重ねていきます。 ...
03.学校行事(中央タイムズ)

1年 老人の家交流

先日、老人の家に行き、交流会を行いました。ダーツをしたり、ゲートボールをしたり、輪投げをしたりしました。老人の家の方々にやさしく丁寧に教えていただき、初めての子も楽しく活動することができました。短い時間でしたが、たくさんの地域の方と交流す...
03.学校行事(中央タイムズ)

6年 男山中出前授業

男山中学校の先生に来ていただき、中学校に向けた出前授業をしていただきました。 中学校での時間割、学習、校則、部活、制服など、様々なことについて教えていただいた後、子どもたちからの質問にも答えてもらいました。 中学生活に向けて少...
03.学校行事(中央タイムズ)

校外班会〜一斉下校

本日の校外班会は、新旧班長の引き継ぎ式でした。1年間毎朝頑張って班のみんなを連れて登校しくれた班長さんに感謝の気持ちを伝えました。 そして、新しい班長さんはこれからの意気込みをみんなに力強く伝えました。明日からは新しい班で登校します...
03.学校行事(中央タイムズ)

5年 版画

5年生の版画が完成しました。家の中の部屋に飾るイメージを膨らませて下絵から考え、丁寧に彫り進めて、細部までこだわった作品に仕上がりました。出来上がった作品に子どもたちはとても満足していました。
03.学校行事(中央タイムズ)

4年 理解教育

4年生の理解教育は、「アイマスク体験」でした。当たり前に見えている世界が、見えないと一気に世界が変わります。 その世界を少しだけ体験してみました。ペアになって廊下を歩いてみると、いつも歩き慣れた廊下が全く別の場所に変わり、とても怖く...
06.PTAだより

【PTA】6年生PTC

今年度最後のPTCは延期になっていた6年生でした。「ピザづくり」と「ミニ運動会」を行いました。ピザ作りは保護者の方々と一緒にテーブルを囲んでみんなでわいわいと作って食べました。 体育館の運動会は玉入れと棒引きをしました。玉入れでは、...
04.学校だより

3月 学校だより

学校だより3月号
タイトルとURLをコピーしました