学校管理者

03.学校行事(中央タイムズ)

2年 校外学習「キッズプラザ」③

キッズプラザ大阪では「どんなもん階」「つくろう階」「あそぼう階」「やってみよう階」に分かれていて様々な体験ができます。大きなシャボン玉と作れたり、変な形に映る鏡があったり、、、。 子どもたちは興味津々です。
03.学校行事(中央タイムズ)

2年 校外学習「キッズプラザ」②

キッズプラザに到着しました。これから班ごとに体験をします。 広いキッズプラザで迷子にならないように、けんかをしても話し合い友だちと仲良く行動します。
03.学校行事(中央タイムズ)

2年 校外学習「キッズプラザ」①

2年生がキッズプラザに出発しました。2年生は元気いっぱい!運動会で着用した自分の好きな色のTシャツを着ています。これでキッズプラザでも一目瞭然。向こうでは、班ごとに行動し様々な体験をします。
03.学校行事(中央タイムズ)

中央小学校 人権週間

12月は世界人権デーがある関係で、中央小学校でも毎年人権週間を設けています。今年は11月25日~12月6日の2週間を人権週間としました。 各クラスで人権に関する授業をし、人を大切にすること、自分を大切にすることなどそれぞれ人権につい...
03.学校行事(中央タイムズ)

6年 男山中学校入学説明会・部活体験

この季節がやってきました。早いもので6年生は、次のステップ中学校への準備が始まります。本日、5、6時間目に男山中学校で入学説明会と部活動体験が行われました。 体育館で児童は生徒会の歓迎を受け、「中学校の学習について」や「学校紹介」を...
04.学校だより

12月学校だより

学校だより
03.学校行事(中央タイムズ)

2年 図工「張り子」

ふくらませた、風船の周りにのりづけした新聞紙をはりつけていきます。この方法を「張り子技法」といいます。 子どもたちはそれぞれに一生懸命はりつけています。次回は、新聞紙の上に、和紙を張り重ねます。 手間がかかる分、味わい深い作品...
03.学校行事(中央タイムズ)

3年 もぎとりセンター嵓見学 

快晴の中、3年生は校区内にある、自動車解体工場へ見学に行きました。車がどんな順番で解体されていくのか興味津々で見学していました。 最後に部品が取り外された車をプレス機で圧縮された車を見た時には「こんなに小さくなるなんて!」とまじまじ...
03.学校行事(中央タイムズ)

1年 校外学習「京都市動物園」⑤

お弁当の後は、クラス写真を撮ってクラス行動をしました。幸い、雨もやみ全行程を無事終えることができました。 バスは予定通り動物園を出発し、14時20頃到着予定です。バスに乗り込んだとたん眠ってしまった子もいるようです。
03.学校行事(中央タイムズ)

1年 校外学習「京都市動物園」④

子どもたちが待ちに待ったお弁当タイムです。雨が少し降ってきましたが、屋根があるので安心です。 全員で一緒に「いただきます」をし班ごとに食べています。おうちの方々に作っていただいたお弁当を嬉しそうに友だちや先生に見せていました。 ...
タイトルとURLをコピーしました