未分類

2年 算数「くりさがりのある引き算」

「53-26」大人にとっては、何気ない計算ですが、2年生にとっては初めて出会う難問です。 今までやってきた1の位から順に計算するという約束だと、「3から6は引けない!」「じゃあ、どうしたら計算できるかグループで考えよう」 一つ...
03.学校行事(中央タイムズ)

4年 外国語Alison先生がやってきた

今年もAETとしてAlison(アリソン)先生に外国語を教えていただきます。主に5、6年生の外国語の授業ですが、1~4年生も何度か一緒に学習する予定です。 本日が今年一回目の授業でした。早速4年生では、西村先生と学習してきた成果をA...
03.学校行事(中央タイムズ)

4,5年 学びのパスポート(府学力テスト)

先週の6年生に引き続き、学びのパスポートを実施しました。はじめての4年生。2回目の5年生。どちらも真剣に取り組むことができました。 学力テストは普段のテストとは少し違う聞き方で出題される問題もあります。一回では解けず、何度か式を立て...
03.学校行事(中央タイムズ)

4年 図工「ギコギコトントン」

図工室から聞こえる、金づちやのこぎりの音。子どもたちの元気な声も聞こえます。「先生、見て!ギター!」「ぼくは飛行機!」「えんぴつ立て作ってん。」「ここが動くんやで!」トントン、ギコギコ、、、、。 4年生は、のこぎりと金づちを使って、...
03.学校行事(中央タイムズ)

教員研修 救急救命講習

水泳学習の開始に向けて、教職員向けの救急救命講習を実施しました。「万が一」があってはいけないのですが、何があっても適切に迅速に対応できるように毎年講習を行っています。 AEDの使い方や中央小に設置してある場所を確認し、実際に心肺蘇生...
04.学校だより

6月学校だより

学校だより
03.学校行事(中央タイムズ)

参観日たくさんのご参加ありがとうございました

本日はお忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。児童の様子はいかがだたでしょうか。下記から参観アンケートにもご協力お願いします。参観アンケート 中央小の子たちは、たくさんの人に見ていただといつも以上に頑張ることができます。...
03.学校行事(中央タイムズ)

6年 学びのパスポート

本日6年生で京都府の4,5,6年生が受験する「学びのパスポート」という試験を行いました。昨年も同じテスト(問題は難しくなっていますが)を受験しています。昨年度の点数と今年の点数を比較し、伸びているところや苦手としているところが分かります。...
03.学校行事(中央タイムズ)

2.5年 体験入学お別れ会

2週間、インドから体験入学に来ていた子たちが、帰国しました。2年1組、5年1組ではそれぞれお別れ会が開かれました。 どちらのクラスもたった2週間でしたが、とても仲良くなり別れを惜しんでいました。2人とも「帰りたくない」「また来たい」...
03.学校行事(中央タイムズ)

4年 校外学習(琵琶湖博物館)③

本日は悪天候の為、安全を考慮した上で午後からの活動を中止して帰校することになりました。急な変更等にもご対応いただき誠にありがとうございました。 子どもたちは限られた時間の中でしっかり学び、多くの経験が出来たようでした。グループ活動で...
タイトルとURLをコピーしました