03.学校行事(中央タイムズ)

【速報】6年修学旅行⑤

鳥羽水族館の人気ショーの一つアシカショー。アシカがジャンプをしたり泳いだりダンスをします。アシカさんが成功するたびに大きな歓声と拍手が起こります。 もちろん盛り上げているのは中央小の子どもたちです!
03.学校行事(中央タイムズ)

【速報】6年修学旅行④

インタビューゲームで盛り上がっているうちにあっという間にはじめの目的地鳥羽水族館に到着しました。 入口で記念撮影をした後、アシカショーを全員で見ます。その後班活動の予定です。
03.学校行事(中央タイムズ)

【速報】6年修学旅行③

一旦休憩タイムです。亀山パーキングエリアでトイレ休憩を取りました。バス酔い等でしんどくなる子も出ず、みんな元気です。目的地の鳥羽水族館まであと少しです。
未分類

【速報】6年修学旅行②

バスは鳥羽水族館に向けて高速道路に入りました。途中、亀山PAで休憩の予定です。 早速、バスレク担当の選曲で音楽をかけながらノリノリの子どもたちこのバスにはバス酔いしない魔法がかかっているとか、、、。
03.学校行事(中央タイムズ)

【速報】6年修学旅行①

修学旅行一日目のスタートです。天気予報では2日間とも非常に天気が良いそうです。高温が心配ですが、水分補給や休憩等熱中症対策を講じながら安全第一に活動を進めます。 たくさんのお見送りありがとうございました。元気に子どもたちは出発しまし...
未分類

4年 学校園ひまわりの草抜き

ひまわりが咲いてもおかしくないような気温の今日。4年生でひまわりが植えられている学校園の草抜きをしました。 「袋いっぱいに草をつめよう」とどの子も汗びっしょりになりまがら頑張りました。中には、体を小さくしてひまわりの畑の中に入って草...
03.学校行事(中央タイムズ)

第2回 色別集会「大なわあそび」

快晴の下、(少し天気が良すぎて時間を短縮しました)第2回の色別集会を行いました。今回はのめあては「大なわ遊びを通して班の友だちの名前をおぼえよう」でした。 1~6年生がいる色班で、みんなが楽しめる大なわ遊びを6年生が考えました。一緒...
03.学校行事(中央タイムズ)

1年 図工「みつばち」

1年生は図工が大すき。ねん土制作もクレヨンで描く絵もいつも真剣に取り組むことができます。 今回は、画用紙いっぱいにミツバチの絵をえがいています。ミツバチの写真をよーーーーーーく見て、コツは「大きくかくこと」 毛の一本一本や目の...
03.学校行事(中央タイムズ)

5年 田植え体験に向けて

5月12日の田植え体験に向けて、横須賀様にご来校いただきお米についての授業をしていただき、米作りの方法や難しさについて教えていただきました。 毎日食べているお米。この時期に田植えをし夏を越えて秋の収穫まで、台風や夏の暑さ、害虫などの...
03.学校行事(中央タイムズ)

2年 算数「くりさがりのある引き算」

「53-26」大人にとっては、何気ない計算ですが、2年生にとっては初めて出会う難問です。 今までやってきた1の位から順に計算するという約束だと、「3から6は引けない!」「じゃあ、どうしたら計算できるかグループで考えよう」 一つ...
タイトルとURLをコピーしました