令和5年度 0224 全国第3位!! おめでとう! 2/24(土)に、東京で開催された「令和5年度北方領土に関する全国スピーチコンテスト」において、本校生徒の2年生 楓 るり さんのスピーチ『つながりの連鎖』が全国3位相当の「独立行政法人北方領土問題対策協会理事長賞」を受賞しました。 ... 2024.02.29 令和5年度未分類
令和5年度 0217 南丹市スポーツ・文化賞表彰式 2/17(土)、アスエル園部で、令和5年度の南丹市スポーツ・文化賞の表彰式が行われました。 本校からは、「優秀文化賞」を受賞した塩内京(3年)さん、谷口陽飛(1年)さん、「文化賞」を受賞した山口采乃(3年)さんが表彰されました。 ... 2024.02.20 令和5年度
令和5年度 0203 納豆餅づくり 科学工芸部が、地域の方々の指導の下、念願の“納豆餅”づくりにチャレンジしました。初日には納豆作りから教えていただき、本格的に藁の中にマメを入れて発酵させました。しばらく期間を空けての2日目には、発酵の進んだ納豆を手作りでつくったお餅に入れ... 2024.02.16 令和5年度
お知らせ 0205 SDGsボランティア 殿田中生徒会では、“自分はもう使わないけれど、まだ使えるもの”を集めて、南丹市内の子どもたちに再利用してもらう取組を、昨年度に引き続き 南丹市子育て支援課と協働して実施します。 「まだまだ使えるから大切に置いていたんだけど、結局使わ... 2024.02.05 お知らせ令和5年度
令和5年度 0126 日吉の森アートプロジェクト 1/25(木)、1年生・2年生美術科の作品〈切株アート作品〉が、玄関正面に令和5年度版“日吉の森アートプロジェクト”作品として展示されました。それぞれ個性的な作品に仕上がっていますので、来校の際にはご覧ください。 ... 2024.01.26 令和5年度
令和5年度 0117 府教育長賞 受賞! 第18回「北方領土と私たち」作文コンクール(京都府北方領土教育者会議 主催)において、本校生徒の作品(『熱い気持ちを伝え続ける。明日も。』)が優秀賞(京都府教育委員会教育長賞)を受賞しました。1/17(水)、京都府庁において授賞式が実施さ... 2024.01.22 令和5年度
令和5年度 0109 合格祈願の絵馬作成 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 生徒が制作してくれた、三年生(受験生)に向けた合格祈願の絵馬を前にして、記念写真を撮りました。絵馬は玄関前に掲示しておりますので、来校時にはぜひご覧ください。 本年もどうぞ宜しくお願い致しま... 2024.01.09 令和5年度
令和5年度 1225 感謝の清掃 12/25(月)・26(火)、部活動単位で“感謝の清掃”を実施しました。 これは、先日行った「ブロック道徳」で、日頃お世話になっている地域の皆様に何かできることはないかと生徒たちがアイデアを出し合った結果、地域清掃を行おうということ... 2023.12.26 令和5年度未分類
令和5年度 1224 はぎの里に訪問 12/24(金)、一年生の代表が特別養護老人ホーム「はぎの里」に訪問しました。 今回の訪問は、高齢者や“認知症”等についての学習の際、はぎの里スタッフに来ていただき詳しく説明していただいたので、入所者の方々に向けて“千羽鶴”と“メッ... 2023.12.25 令和5年度
令和5年度 1221 英語カルタ大会 12/21(木)、初めての取組となる“英語”カルタ大会を、1・2年生合同で実施しました。 班対抗、学年対抗で、二回戦実施しました。学年対抗でもあり、上級生の意地もありで、時間が進むごとに盛り上がっていきました。最終的には、やはり全体... 2023.12.21 令和5年度未分類