とのだっ子日記 【PTA】子育て応援だより 秋号 子育て応援委員さんが作られたお便りです。学用品回収は、来年3月まで随時募集中です。玄関横に回収ボックスが設置してありますので、ご協力よろしくお願いいたします。 2023.11.10 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【3年生】とうとう収穫!! 1学期に種をまき、発芽したら畑に植え替え、草引きをしながら育ててきた黒大豆。とうとう収穫のときがきました。子どもたちは自分の担当のうねの収穫を行いました。 みんなのを一つに合わせる、みんなが隠れるくら... 2023.11.08 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【3年生】日光をはね返すと、どう進むの? 「真っすぐ進むと思う。」「光が広がると思う。」 様々な予想をする子どもたち。実際に日光を跳ね返してみました。 「ななめに進んでるな。」「鏡の角度によって方向は変わるけど、必ず真っすぐ進んでる。」と自... 2023.11.08 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【4年生】殿小最高ふれあいサロン 5・6時間目に、ふれあいサロンを開催しました。この日のために、どんなことをしたら、地域の方が楽しんでくれるか、笑顔になれるかを考えながら、各コーナーの準備を進めてきました。毎朝あいさつをしてくれる近所の方、様々な行事や学校生活でお世話に... 2023.11.07 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【1年生】お花の種をどうぞ 1年生が日吉こども園にあさがおなど、この夏に育てた花の種をプレゼントしに行きました。種をプレゼントした後は、国語科「くじらぐも」の音読発表や運動会で踊ったダンスなど、いろいろ披露して小学校での頑張りや勉強の楽しさを伝えることができました... 2023.11.07 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【5年生】ご飯とみそ汁の調理実習 楽しい調理実習です。ご飯とみそ汁を作りました。友だちと調理工程を確認しあいながら協力して作ることができました。また、すぐにでもお家で調理をして作り方の復習をしてくださいね! ... 2023.11.07 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【3・4年生】マラソン大会試走 マラソン大会の試走を行いました。中学年は、スタートが中学校前からになります。みんな、最後まで走り切ることができました。 ... 2023.11.06 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【1・2年生】マラソンコース確認 1・2年生は、マラソンコースを歩いて確認しました。1年生の中には、マラソンが初めての子もいると思います。次は、試走です!頑張りましょう! ... 2023.11.06 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【1・2年生】人権の花を咲かせよう 今日は、人権擁護委員会の方達と人権の花(すいせん)の球根を植えました。人権についてのお話を聞かせていただき、自分を大切にしよう。周りの人を大切にしよう。そんな気持ちが広がっていくことを願いながら活動をしました。 ... 2023.11.06 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動