とのだっ子日記

とのだっ子日記

水育

10日(水)に、4・5・6年生が講師を招いて「水育」の授業を行いました。水をきれいにするにはどうしたらいいかなど、実験もしながら学びました。
とのだっ子日記

親子道徳④

昨日は、2年生の親子道徳がありました。親子で「はたらく」ことについて考えました。家族のために何かできることをやってみよう!
とのだっ子日記

運動会に向けて①

1・2・3年生が、運動会に向けた学習を始めました。外も体育館も暑いので、クーラーのある視聴覚室で演技の練習をしました。どんな演技になるのか、楽しみにしています。
とのだっ子日記

夏休み作品展のお礼

先週は、夏休み作品展がありました。子どもたちもお互いの作品を見たり、多くの保護者の皆様にもご来校いただいたりしました。ありがとうございました。
とのだっ子日記

日本の味巡り〜大分県

今日の給食は、日本の味巡りから大分県のメニューでした。1年生も「いただきま〜す!」
とのだっ子日記

親子道徳③

4日(木)には、4年生の親子道徳がありました。道徳科「ブラッドレーの請求書」という教材で「家族」について考えました。
とのだっ子日記

親子道徳②

3日(水)には、1年生の親子道徳がありました。親子で「ありがとう」について考えました。ステキな言葉「ありがとう」が、いっぱい見つかりました。
とのだっ子日記

親子道徳①

昨日は、6年生の親子道徳がありました。講師を招いて、お金の価値や使い方について親子で考えました。「必要なもの」と「欲しいもの」を考えて買うことなど、大変良い学びとなりました。
とのだっ子日記

朝の読み聞かせ

今日から「ほんわっかさん」による朝の読み聞かせもスタートしました。どんなお話に出会えるか楽しみですね! そして、今日から給食もスタート!日吉学校給食共同調理場の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。 ...
とのだっ子日記

明日から「夏休み作品展」

明日(2日)から4日まで、夏休み作品展です。午前9時から午後6時まで、2F視聴覚室です。子どもたちが夏休みに取り組んだ研究や工作などを是非ご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました