今日は第2回親子セーフティークラブを行いました。今回はJR西日本の方に来ていただき、踏切の渡り方などについて教えていただきました。踏切の所でしてはいけないことの◯×クイズをしたり、実際に渡ってみたりしました。警報音が鳴ったら踏切の中に入らないことや、電車が通過し遮断機があがった後も“右見て、左見て”をすることなど教えてもらいました。非常ボタンも1人ずつ押させてもらいました。キャラクターの『イコちゃん』と『ストッピーくん』も来てくれて、踏切の約束を楽しく学ぶことが出来ました。城陽警察の方からは保護者の方に、自転車の交通ルールについてお話いただきました。大人がルールを守って見本となり、子どもたちの命を守っていきたいと思います。
親子セーフティークラブ(2025.11.06)
今日の出来事