今日の出来事

今日の出来事

ばくだんゲーム(2025.06.26)

にじ組では、今日はばくだんゲームを楽しみました。「ドキドキする〜。」など口にしながら急いで隣の友達にボールを渡していました。「またみんなでしよう〜。」という声が聞こえました。またみんなでいろいろなゲームを楽しめたらいいな、と思います。
今日の出来事

親子セーフティークラブ・平安騎馬隊(2025.06.25)

今日は親子セーフティーがありました。『京都府警察平安騎馬隊』の“鞍馬くん”“笠置くん”2頭の馬が園に来てくれました。2頭とも、とてもきれいで、かっこよくて子どもも大人もみんな釘付けになりました。年長児は馬の背中に乗せてもらい、園庭のトラッ...
今日の出来事

ネコごっこ ウサギごっこ(2025.06.24)

ネコの耳を付け、ネコのおうちで遊ぶことが大好きな子どもたち。「ウサギになりたい。」とウサギの耳を付ける子どもたちが増えてきて、たくさんの動物が集まってきました。今日はネコやウサギになってトンネルをくぐったり、布団でお昼寝をしたりして遊びま...
今日の出来事

6月お誕生会(2025.06.23)

6月生まれのお友達の誕生会でした。今月のお祝いは4名のお友達でした。一人ずつお名前を言って「おめでとう」のお祝いの言葉をもらってからは、お友達からの質問タイム!「ドクターヘリを見たことありますか?」「好きな色は?」「好きな動物は?」などの...
今日の出来事

講演会・給食参観(2025.06.20)

今日はにじ組、ほし組の講演会と給食参観でした。講演会では市の健康推進課の保健師さんに来ていただき、『子どもの生活リズムとおやつについて』の内容でお話を聞かせていただきました。朝ごはんや睡眠の大切さや、おやつ、ジュースに含まれる砂糖の量など...
今日の出来事

どう組み合わせようかな?(2025.06.19)

砂場では、トユを使った水路づくりを楽しんでいます。「ここに水流したいのに流れてこーへん。」とトユの角度調整に苦戦したり思うように流れず何度も組み直したり試したり工夫したりする姿が見られます。遊びの中で、いろんな気付きや発見を大切にして楽し...
今日の出来事

お魚、泳いでる(2025.06.18)

6月も半分が過ぎました。子どもたちは七夕に向けて笹飾りづくりを楽しんでいます。窓際にかけた魚が風に揺れるたびに「見て!お魚泳いでる。」と眺めて喜んでいます。ユラユラして素敵ですね。
今日の出来事

どろんこ遊びって気持ちいいね(2025.6.17)

暑い日が続き、水も冷たさが心地良く感じられます。園庭の土を掘って水と混ぜてこねこねこねると・・・どろの出来上がり。団子をつくってみたり、水を足してどろスープつくってみたり、その後はもっともっと水を足して大きな水たまりの出来上がりです。足を...
今日の出来事

いっぱい食べてくれてる!(2025.06.16)

幼稚園ではトマトやキュウリ、人参などたくさんの夏野菜を育てています。子どもたちも毎日頑張って水やりをしてくれています。休み明けでちょっぴり大きく育ちすぎたキュウリをにじ組のカタツムリが美味しそうに食べていました。食べているカタツムリを見て...
今日の出来事

講演会・給食参観(2025.06.13)

今日はそら組の講演会と給食参観でした。講演会では富野小学校の校長先生に来ていただき『就学までに育てたいこと』の内容でお話いただきました。小学校の様子や子育てで大切なこと、小学校に入学するまでに、お箸は?ひらがなは?という具体的なことなどた...
タイトルとURLをコピーしました