園だより

水鉄砲であそびました(2022.09.14)

今日は外で水鉄砲を使って遊びました。太鼓橋や鉄棒に、ペットボトルやおばけの的をぶら下げ、ねらって遊びました。今日はそら組とにじ組が一緒に遊びました。2学期に入り、2クラスで一緒に遊ぶこともあり、異年齢の関わりが増えています。遊びの中で優し...
今日の出来事

お話の会(2022.09.15)

今日は城陽お話サークルの方に来ていただきました。ほし組さんにとっては初めてのお話の会です。パネルシアターのパネルを見ると、「何持ってきたん?」「何がはじまるのかなあ」とワクワクしている子ども達です。新聞紙でできたどんぐりを使ってのお話や絵...
今日の出来事

どろんこ遊び(2022.09.16)

にじ組さんは外に出てげたぽっくりをした後、そのまま裸足でどろんこ遊びをしました。ペットボトルやカップに入れて、コーヒーやチョコレートアイスを作ったり、両手でこねこねして、お団子やハンバーグを作ったりしました。手や足で、感触をたっぷりあじわ...
今日の出来事

ひまわりの種取り(2022.09.20)

そら組は1学期に種を蒔いて世話をし、生長を楽しんだり観察して絵を描いたりしたひまわりの種取りをしました。「うしろの葉っぱ(額)がチクチクする」と言ったり種が密集しているところを触り、「ここはフワフワや」と見た目や触った感触を楽しんでいまし...
今日の出来事

丸木ぽっくり(2022.09.21)

台風の後、急に気温が下がってきて、外での運動遊びが楽しめるようになってきました。ほし組は朝の準備が終わると外に出て丸木ぽっくりをしました。半円の丸木なので、平らな方を下にして乗っていたのですが、最近は丸い方を下にして、少し不安定な形で乗る...
今日の出来事

何して遊ぼうかな(2022.09.25)

2学期に入り、お部屋の環境が少し変わり、新しいおもちゃも増えました。にじ組は今日もパズルやペグ差しを楽しんでいます。パズルは以前よりピースの多い物に悪戦苦闘しながらも出来上がった時の満足感を味わっています。ペグ差しはランダムに差しているこ...
今日の出来事

いらっしゃいませ〜(2022.09.26)

ほし組みは外に出るとお砂場遊びが始まりました。始めはそれぞれごちそうを作るなどしていたのですが、落ち葉を見つけて、お金に見立てての遊びが始まりました。「いらっしゃいませ〜」「200円です」と言うお友達がいれば、「ちょっと、銀行行って来るわ...
今日の出来事

カウントダウン(2022.09.27)

今年は、予定通り運動会を行う予定です。内容や時間など、感染予防を考えながらになるのですが、子どもたちにとっては初めての運動会。保育や会話の中に“運動会”ワードがでできはじめています。そこで、そら組は運動会までのカウントダウンカレンダーをつ...
今日の出来事

運動遊び(2022.09.28)

にじ組は、マザーズティーチャーとして朝からお母さんに一緒に遊んでもらい、室内での遊びや運動遊びを楽しみました。体操をしたり、お母さん先生が待つゴールに向かってかけっこをしたり、巧技台などを組み合わせたサーキットをしたり、とたくさん体を動か...
今日の出来事

手話教室(2022.09.29)

市役所の福祉課の方々に来ていただき、そら組とにじ組みは手話教室に参加しました。『聞こえないってどんなこと?』という事で、“聞こえない人の家にお客さんが来た時、チャイムが聞こえないけどどうするのかな”“目覚まし時計が聞こえないけどどうやって...
タイトルとURLをコピーしました