とのっ子通信

今日の出来事

スクールカウンセラーによるアンガーマネジメント

 12月15日(金)の5時間目に6年生において、本校スクールカウンセラーの川住先生によるアンガーマネジメントの学習を行いました。本授業は1学期に5年生対象でも行っており、3回シリーズとして、アンガーマネジメントの定義や自分を知る(理解する...
今日の出来事

出前授業「法教育」

 12月15日(金)の3時間目に弁護士の方に来ていただき、6年生において、出前講座「法教育」を行いました。「浦島太郎裁判ー乙姫は有罪か」という表題で前半は模擬裁判を、後半は模擬評議(評議の体験)を行い、ディスカッションを交えて有罪か無罪か...
今日の出来事

学校おはなしキャラバン

 12月15日(金)の2・3時間目において、城陽市立図書館の方に来ていただき、1年生対象に「学校おはなしキャラバン」を行いました。たくさんの本を持ってきていただき、主に「動物」に関する絵本のブックトークでは、「本の続きが読みたい!」と子ど...
今日の出来事

こどもの知的好奇心をくすぐる体験授業

 12月8日(金)に「こどもの知的好奇心をくすぐる体験授業」として、京都大学名誉教授の大野照文先生に来ていただき、4年生の児童を対象とした授業をしていただきました。ワークショップ「三葉虫を調べよう」というテーマで、大昔に絶滅した三葉虫の化...
今日の出来事

南山城学園による理解教育

 11月30日(木)に南山城学園の方に来ていただき、「ちがい」についてお話をしていただきました。好きな物、嫌いな物、見え方や感じ方など人それぞれ「ちがい」がある事を理解し、相手の気持ちになって考える事が大切だと教えていただきました。子ども...
今日の出来事

創立150周年記念式典

 11月25日(土)に富野小学校創立150周年記念式典を挙行しました。1~3年生は教室にてZOOM配信視聴、4~6年生は式典に参列しました。第1部の記念式典では、富野小学校金管バンドクラブによるオープニングファンファーレで幕を開け、校歌斉...
今日の出来事

芸術鑑賞会

 本日11月20日(月)に体育館において芸術鑑賞会を行いました。劇団「風の子 関西」の方々に来ていただき、1~3年生と4~6年生に分かれて、演劇『がんばれ、かわず君』を鑑賞しました。劇が始まった途端、子どもたちは演劇の世界に引き込まれ、最...
今日の出来事

150周年記念植樹

 11月16日(木)に創立150周年を記念して、白木蓮の木を運動場に植樹しました。児童会の児童たちにより、最後の仕上げを行いました。また、大正15年に創立50周年を記念して建立されたと思われる学校の緯度・経度や標高を示した石碑が、プールの...
今日の出来事

仲間いっぱいの集い

 11月14日(火)に野の花学級と南城陽中学校支援学級(GSC)との交流会を行いました。野の花学級の児童たちは卒業したお兄さん、お姉さんと久しぶりに会えてとても嬉しそうでした。自己紹介をした後はボッチャ大会を行いました。中学生がチームリー...
今日の出来事

幼小連携(富野幼稚園年長児との交流)

 11月14日(火)に5年生児童と富野幼稚園年長児との交流を行いました。体育館では、手をつないだままフラフープを次の人へ渡していくゲームやボールを使っての爆弾ゲームを楽しみました。その後、5年生の各教室にて一緒に給食を食べました。給食を食...
タイトルとURLをコピーしました