学校生活

 

 2年生は6月13日(火)より3泊4日で北海道へ研修旅行に行っていました。

 その最終日(4日目)の様子をご紹介します。

【 研修旅行 4日目の様子 】

 4日目は、班別での「小樽市内散策」を行いました。生徒たちは海鮮丼などの食事を楽しんだり、様々な文化的遺産に触れたりと、散策を楽しんでいる様子でした。

 その後、先発団(1,3,4組)、後発団(2,5,6,7組)に分かれてそれぞれ帰路につきました。

 保護者等の皆様におかれましては、研修旅行実施にあたり、様々な面で御理解、御協力いただきありがとうございました。

 

 2年生は今週火曜日より3泊4日で北海道へ来ています。

 その3日目の様子をご紹介します。

【 研修旅行の様子 3日目 】

 本日は、まず「有珠山ロープウェイ」および「昭和新山熊牧場」の見学を行いました。その後、クラス別に分かれて、「大倉山ジャンプ競技場」「えこりん村」「白い恋人パーク」「北海道大学」「羊ケ丘展望台」「ノーザンホースパーク」で見学・体験を行いました。

 その後、クラスごとに「ニューオータニイン札幌」へ向かい、到着後は班別に分かれて「札幌散策」を行いました。

 明日は「小樽市内散策」を行い、その後先発団、後発団に分かれてそれぞれ帰路につく予定です。

 

 昨日(6月13日(火))より2年生は3泊4日の行程で北海道へ来ています。

 その2日目の様子をご紹介します。

【研修旅行の様子 2日目】

 本日は、「自然体験プログラム」を実施しました。一部、天候の影響により途中で切り上げた体験もありましたが、おおむね予定通りにプログラムを実施することができました。

 自然体験プログラムでは、「ラフティング」(全員)および、その他希望に応じて「フィッシング」「マウンテンバイク」「乗馬体験」「ボルダリング」「ガラス工芸」「アイス&生キャラメル作り」「牧場体験&アイス作り」「ジャム&パン作り」を実施しました。大自然の中で精一杯楽しんで参加している姿が印象的でした。

 また、ホテルへ帰着後は学年レクリエーションを行い、交流をしました。明日は「有珠山ロープウェイ」や「クラス別研修」、班別での「札幌散策」を予定しています。

 

本日(6月13日(火))より2年生は3泊4日の行程で北海道へ研修旅行に来ています。

その1日目の様子をお伝えします。

【 研修旅行の様子 1日目 】

 早朝より、京都駅で集合し、先発団、後発団に分かれて出発し、新千歳空港へと向かいました。新千歳空港到着後はバスにて移動し、「ウポポイ(民族共生象徴空間)」「洞爺湖ビジターセンター」で研修を行いました。雨に降られる場面もありましたがおおむね予定通りに1日目の行程を終えることができました。「ウポポイ」ではアイヌ文化について、「洞爺湖ビジターセンター」では「有珠山の噴火」について、それぞれ学習を行いました。生徒たちは興味深い様子でしっかりと学ぶことができていました。

 明日は、「自然体験プログラム」を行う予定です。

 

明日(6/13)から、3泊4日で北海道に行きます。
北海道の文化や歴史・自然について体験的に学び、
個人のスキルアップやコミュニケーション力の向上を図ります。

保護者の皆様には、Classiや学校ホームページにて研修旅行の様子をお知らせします。