学校生活

 

令和7年4月30日

第2学年全体でスポーツ大会を実施しました。ソフトバレー、ドッヂボール、卓球、ミニサッカー、ソフトボールとそれぞれの種目で楽しそうな姿が見られました。最後は全員でクラス対抗大縄跳びを行い、クラスの結束を強めることができました。6月の研修旅行へ向けて親睦を深められたのではないかと思います。

 

令和7年4月24日

視聴覚教室にて、3年生保護者等向け進学説明会を実施しました。

学校長、進路指導部長より、進路実現に向けたお話をしております。

また、第3学年部より、担任団の挨拶を行いました。

3年生が希望進路を実現できるよう、精一杯サポートして参ります。

なお、動画配信は後日を予定しておりますので、しばらくお待ちください。

詳細はClassiにて配信いたします。

 

令和7年4月11日

株式会社ベネッセコーポレーションより講師をお招きし、3年生を対象に進路講演会を実施しました。

模試の結果の生かし方や、進路に関する講義を受けました。「明日ではなく今日から頑張る」「行けるところではなく行きたいところに行く」というメッセージを受け止めて、今後の進路実現に役立ててほしいと思います。

 

満開の桜の中、令和7年度莵道高等学校入学式を挙行しました。

新入生の皆様、保護者の皆様、御入学おめでとうございます。

新しい制服に身を包んだ203名の新入生が、期待と希望に満ちた高校生活の第一歩を踏み出しました。

 

明日はオリエンテーションとクラス活動を行い、明後日から徐々に授業が始まります。


 

やわらかな日差しに春を感じる今日(R7/4/8)、莵道高校1学期始業式をおこないました。

明日は入学式です。今年は満開の桜の中、新入生を迎えます。

 

校長式辞---

初めまして。4月1日に莵道高校の校長になりました、小山と申します。どうぞよろしくお願いします。

朝、校門のところで皆さんに挨拶をしました。楽し気に登校する皆さんの様子をみて、さあ、がんばるぞという気持ちが沸き上がってきたところです。

さて、私は映画が好きで、よく映画館に行きます。ストレス解消が主な目的なので、たいていがコメディなのですが、たまに青春もの、学園ものも観ます。映画もそうですが、小説やアニメでも「学園もの」というジャンルがあるくらい高校時代というのは人の心を動かす3年間だと思います。

皆さんはそのようなすばらしい高校時代の真っただ中です。いや、そんな実感はないという人が多いかもしれません。でも、そんな日常を心の目でしっかり見るとそこかしこにドラマが潜んでいるはずです。そして誰でもあなた方はドラマの主人公なのです。

今年の春は、ここ最近になく、桜が始業式に咲いています。なんとなく特別な一年が始まりそうな予感がしませんか。

明日には新入生がやってきます。2年生は後輩ができて新たな展開が始まる予感に満ちています。3年生は、最後の1年です。

不安もあるでしょうが、ぜひこの1年が素敵な一年になるように、皆さんがんばっていきましょう。

---