9月4日から莵道祭最終日の10日まで図書委員会が開催しました「しおりコンテスト」の表彰式を9月12日に行いました。
今年は9作品の応募があり、生徒・卒業生・保護者・教職員による投票を行いました。
1位は堤さん(3年)、2位は村上さん(1年)、3位は速水さん(1年)でした。
応募いただいた作品はすべてしおりにして図書館カウンターにて配布いたします。
たくさんご応募いただき、また投票していただきまして誠にありがとうございました。
非日常な盛り上がりに、保護者の方々も応援してくださいました。
PTA役員の皆様と、業者による模擬店が出展されました。
昨年に続き、好評のカレーのほか、ハンバーガー、フランクフルト、
タコ煎餅などなど、お祭り気分に浸れました。
3年生の演劇は圧巻です。感動あり、お笑いありと、各クラスの努力と
工夫により、心が揺さぶられるものばかりでした。
まず、自分が感動でき、その感動が、クラスの仲間、そして観客にも
伝わったことと思います。
2年生は中庭パフォーマンスを行いました。
昨年度の経験を活かし、ストーリーを重視したパフォーマンスに挑戦しました。
各クラスの個性がうかがえる発表となり、多くの観客を楽しませていました。
莵道高校の文化祭はエンターテイメント性が高く、思い出に残る行事です。
莵道高校の一大行事です。1年生はクラス別小演劇に取り組みました。
まずは自らが楽しみ、次に観客と共感できる作品作りを心掛けました。
同級生や先輩の演劇・パフォーマンスを見学し、来年は、より見る者を楽しませるショーを行ってくれると思います。
莵道祭では、文科系部活動や生徒会委員会の発表の場でもあります。
普段は、同じ趣味・志向を持つ仲間同士の自発的活動ですが、莵道祭では、
皆が楽しめる企画を模様します。お点前あり、ゲームありと、作品作りあり
とそれぞれが趣向を凝らしました。
令和6年度の莵道祭(文化祭)の準備が始まりました。
文化祭は、非日常に心をおどらせ、自らが楽しみ、観客を感動させ、
クラスのコミュニケーションを深める場です。現在、クラスを中心に
準備を行っています。
今年は、1年生小演劇、2年生パフォーマンス、3年生演劇を行います。
Copyright (C) Kyoto Prefectural Todoh Senior High School. All Rights Reserved.