学校生活

 

10月22日に莵道高校では部活動体験が実施され、放送部には4人の中学生が来てくれました。

お昼の放送、撮影、編集、アナウンス練習などたくさん体験してもらうことができました。

この日のために体験内容を考え実施したことは、良い刺激になったことと思います。

 

8月21日

「うさぎはらっぱ」へ2回目の取材に行きました。

前回同様、取材の前には子たちと全力で遊びます。まだまだ暑かったので水をかけ合って遊んでいました。取材をする頃には快晴にも関わらずビショビショでした。

普段、取材開始となるとピリッとした空気が漂いますが、全員が全身ずぶぬれで水を滴らせながらの取材となったため心なしかいつもより穏やかな雰囲気での取材となりました。おかげか話も弾み、とても良い取材となりました。


次回伺う時には秋のかおりをまとった「うさぎはらっぱ」になっていることでしょう。どんなものが撮れるのか今から楽しみですね。


 

8月4日木曜日

正寿院に取材に伺いました。

風鈴寺とも言われる正寿院は宇治田原にあります。8月はひまわりの風鈴が飾られていました。涼しい風鈴の音に癒やされながら充実した取材が出来ました。

 

7月24日に取材に行ってきました。

今回取材させていただいたのは、子どもたちがやりたい遊びを、自由にできる場を作ろうと活動している「宇治に冒険遊び場をつくろう会・うさぎはらっぱ」(以下うさぎはらっぱ)です。

この日は1日密着取材させていただきました。

生徒たちも子どもたちと一緒になって楽しそうに取材をしていました。

現在は集めた素材を編集中です。

 

今年もNHK杯全国高校放送コンテスト京都大会に出場しました。結果は以下の通りでした。

テレビドキュメント 4位 全国大会出場

ラジオドキュメント 3位 全国大会出場

テレビドラマ 5位 入賞

研究発表 3位 入賞


2つもの作品が全国大会へ駒を進めました。

今後もこの調子で頑張っていこうと思います。