学校生活

 

11月5日水曜日から12月24日水曜日まで、図書館では秋冬のブックフェアを開催します。今年のテーマは「冬に向けて心温まる本」です。テーマにそった図書委員のオススメする本のコーナーをぜひ見に来てください。忙しい毎日ですが、隙間時間を見つけて読書を楽しんでみてください。

 

10月25日(土)に宇治橋通り商店街で開催されたパレードに参加しました。

心配していた雨も降らず、皆の笑顔にあふれたパレードやステージになったと思います。

 

 10月23日(木)、国公立や私立大学などから講師の先生方をお迎えし、模擬授業を行いました。生徒は工学、農学、経済学、看護学など、希望する進路に応じた14の分野に分かれて専門的な内容の授業を体験しました。2年生のこの時期は「3年生0学期」と呼ばれますが、いち早く大学の授業を体験することで刺激を受け、自らの進路をより具体的に考える機会とすることを狙いとしています。生徒たちは真剣な眼差しで先生方の講義に聴き入っていました。

 

10月13日(月祝)に島津アリーナ京都で行われた第42回京都府高等学校総合文化祭吹奏楽部門マーチングバンドの部に出場し、銀賞を受賞しました。


新体制となり初めてのマーチングの舞台でしたが、「グレイテストショーマン」の世界観を自分たちなりに表現できたと思います。

 

9月17日水曜日に、2025年度しおりコンテストの表彰式を行いました。

1位は2年生大村さん、2位は2年生森さん、3位は1年生藤井さんでした。

今年は12作品の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。

応募作品はしおりにして、図書館カウンターで配布いたします。

 

莵道祭2日目に文化部発表のトップバッターとしてステージを行いました。

先生方にも協力していただき、ダンスやソロなど盛りだくさんでお届けしました。