学校の様子 冬の体力づくり 今週から、体力づくりの取組として「中間なわとび」が始まりました。 水曜以外の中間休みは、全校が体育館に集まり、ペア学年の2人組で交互に跳びます。保健体育委員会の進行で、低学年は2分間、高学年は3分間跳んで、ペアの人に数えてもらったり、... 2024.12.04 学校の様子
学校の様子 計算力アップ大会 「計算力アップ大会」に向けて、11月8日から練習をしてきました。 毎日の昼ドリルの時間、放送の「はじめっ!」の合図で全校一斉に5分間の計算に取り組みました。速く、正確に計算するためには、集中することが必要です。毎日記録を付けながら、計... 2024.11.27 学校の様子
学校の様子 体育出前授業(3・5年) 11月8日(金)、京都教育大学から先生と3名の学生さんに来ていただき、3年生と5年生に体育の出前授業をお世話になりました。 ボール投げやハードル、マット等、体育館に設置された5つのコーナーは、見ただけで子ども達をやる気にさせました。 ... 2024.11.08 学校の様子
学校の様子 学習発表会 11月3日(日)、学習発表会を行いました。 どの学年も時間をかけて練習してきた発表です。練習し、振り返り、話し合って改善することを繰り返して創り上げた経験【過程】や、発表に対する会場からの拍手、そこからの達成感等【結果】により、子ども... 2024.11.04 学校の様子
学校の様子 マラソン大会 10月2日、雨予報が少しずつ後ろにずれ、お昼からの雨に変わり、晴天の下でマラソン大会を実施することができました。 9月9日から始めた朝マラソンや、体育の時間に練習してきた成果を、応援に来ていただいた保護者や地域のみなさんに見てもらいま... 2024.10.02 学校の様子
学校の様子 丹後王国へ行ってきました(1年) 9月30日(月)、1年生はバスに乗って丹後王国に出かけました。国語や生活科の学習です。 ヤギ・リクガメ・ヒツジの3グループに分かれて、飼育員さんに質問を準備していきました。 はじめはリクガメとのふれ合い ... 2024.09.30 学校の様子
学校の様子 遠隔授業③(6年) 9月20日、ロッテルダム日本人学校との3回目の遠隔授業を行いました。 前回リクエストを受けていた、金閣寺や奈良の大仏などを見た感想を準備して臨みました。 今回も、3つのグループに分かれて交流しました。 修学旅行中にも、どう... 2024.09.21 学校の様子
学校の様子 修学旅行記④ 大阪城を見学しました。 深い堀をぐるっと回って、天守閣まで約1キロを歩き、きれいに組み上げられた石垣、その中の蛸石と名前のついた巨石などを見学しました。 これぞ日本のお城という立派... 2024.09.12 学校の様子
学校の様子 修学旅行記③ 夜は、美味しい夕食をいただいてから、振り返りの会をして1日目を終えました。 メインのお肉を慣れないフォークとナイフで食べました。デザートまであって、大満足。 一日の行動を振り返り、良かったところも... 2024.09.12 学校の様子
学校の様子 修学旅行記② 1日目の後半は、南大門から大仏殿、二月堂を見学しました。 大きくて迫力のある金剛力士像の阿形、吽形をみたり さらに大きな大仏様を見たり 二月堂から奈良の街を眺めたり ... 2024.09.11 学校の様子