暦の上では、霜が降りて冷え込んでくるころを霜降と言われますが、古来より霜降は3つの季節に細かく区切られているようです。10月23日~27日を「しもふり はじめてふる」、28日~11月1日を「こさめときどき ふる」、そして11月2日~6日のころを「もみじ つたきばむ」という。季節の移ろいを感じたまま言葉にした先人のこころを秋の深まりの中で味わう今日このごろ。
寒くなりました。子どもたちの活動を下記のとおり学園だよりに載せました。ご一読ください。
小中一貫教育のページ暦の上では、霜が降りて冷え込んでくるころを霜降と言われますが、古来より霜降は3つの季節に細かく区切られているようです。10月23日~27日を「しもふり はじめてふる」、28日~11月1日を「こさめときどき ふる」、そして11月2日~6日のころを「もみじ つたきばむ」という。季節の移ろいを感じたまま言葉にした先人のこころを秋の深まりの中で味わう今日このごろ。
寒くなりました。子どもたちの活動を下記のとおり学園だよりに載せました。ご一読ください。