tango-jhs

校長室

生徒たちの頑張りが輝いてます!

ようやく秋らしい季節になってきました。 生徒たちは2学期の行事を進めるにつれて、たくましく成長しています。 体育祭では、全校生徒のまとまりを作る場、3年生が最高学年としてリードする場 その姿をみている1・2年生が先輩の姿に憧れて、また...
学校の様子

1・2年生 校外学習 ~2025年大阪・関西万博~

10月6日(月)に1・2年生が校外学習で「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」を訪れました。 朝6時30分に学校に集合し、バスで会場へ出発。渋滞が心配されましたが、順調に進み、予定通り会場に到着しました。 パビリオンはエ...
学校の様子

3年生校外学習 ~依遅ヶ尾山登山~

10月6日(月)に3年生が校外学習(依遅ヶ尾山登山)を行いました。3年生は総合的な学習の時間で「人が集まる魅力あふれる京丹後市を目指して」をテーマに学習をしています。その一環として、「丹後に住みたい人」をどのように増やすのかを考えるために、...
学校の様子

オーストラリア生徒との交流行事

 10月2日(木)、GOLD社の教育旅行プログラムの一環として、オーストラリアからの学生14名が丹後中学校に訪問しました。  1校時の歓迎セレモニーでは校歌で迎え、生徒会執行部のメンバーが一日の流れを英語劇で紹介しました。生徒たちは緊張の...
学校の様子

令和7年度 第12回丹後中学校体育祭

9月20日(土)たくさんのご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様にご来場いただき、令和7年度第12回丹後中学校体育祭を開催しました。 秋晴れのなか、グラウンドは大きな声援と生徒の笑顔がいっぱいでした。 本番までの2週間、3年生を中心に競...
小中一貫教育のページ

朝夕は、秋の気配を感じ、子どもたちは多くを学ぶとき。

いつまで続くのか、この暑さ。この夏は猛暑、酷暑と何度聞いたことか。今週も気温が高く、蒸し暑い日が続くこともありましたが、朝夕は涼しいと思わせるころとなりました。 誰に教えられるのかわかりませんが、季節は知らぬ間に次のシーズンにバトンを...
学校の様子

体育祭の取組が始まっています!

9月8日(月)から体育祭の取組が始まっています。学年を越えた縦割りの編成で、赤ブロックと白ブロックに分かれます。どちらのブロックも3年生リーダーを中心に、9月20日(土)体育祭本番に向けてい競技や演技の練習に励んでいます。 また、競技種目...
おしらせ

令和7年度 第12回丹後中学校体育祭のご案内

令和7年度第12回丹後中学校体育祭を下記の日程で開催します。 現在本番に向けて3年生を中心として全校生徒で一生懸命取組を行っているところです。当日は、保護者の皆様のみならず、地域の皆様にも生徒の頑張りを見ていただけましたら光栄です。多数お...
学校の様子

丹後学園小6部活動体験

9月4日(木)丹後学園小6部活動体験を開催しました。 丹後小・宇川小の6年生28名が丹後中に集まり、希望した部活動で約1時間の体験を行いました。6年生と中学生の交流、丹後小と宇川小の児童の交流ができ、楽しく活動することができました。体験終...
学校だより

学校だより9月号について

学校だより9月号を投稿します。 R7.09.01 学校だより【9月号】丹後中
タイトルとURLをコピーしました