10月9日(水)の「ロングホームルーム(LHR)」の時間では、学年ごとに以下の内容で学習を行いました。
1年生:性教育講演会
2年生:人権学習(部落差別と同和問題)
3年生:人権学習(労働問題と人権)
1年生の性教育講演会は、暑さの残る体育館での開催となりましたが、生徒たちは真剣な表情で講師の話に耳を傾けていました。講演後には、「知っているつもりだったけれど、初めて聞くことも多くあった」「相手も自分も大切にすることが大事だと感じた」といった感想が寄せられました。また、2年生・3年生も各教室で、それぞれのテーマに沿って人権について学びました。どの学年の生徒も、自分のこととして真剣に考える姿が印象的でした。
今後も本校では、すべての生徒の「他者を思いやる心」と「豊かな人権感覚」を育み、社会の中で自分らしく、そして他者と共に生きる力を身につけていけるよう、取り組みを続けてまいります。