大正ニュース

学校評価を公開しています。

今年度の学校評価を公開します。ご覧ください。 学校評価特集号
大正ニュース

本年度最後の学習参観日

今日は、本年度最後の参観日でした。1年生は、「ありがとう集会」で発表したことを参観日バージョンに変えて、いつもお世話になっているお家の方々にありがとうの気持ちを伝えました。涙を流しながら見ている方もおられ、感動の参観日でした。 ...
大正ニュース

さくらこども園の子どもたちと遊んだよ。

 今日の3時間目、5年生がさくらこども園の子どもたちと交流しました。 「だるまさんがころんだ」や、「猛獣狩り」、「おにごっこ」などを楽しんだり、学校探検もしました。  おそろいの手作り名札を胸に付け、たくさんの笑顔溢れ...
大正ニュース

かがやき学級「中丹支援学校との交流会」

 大正小学校では、年間を通じて中丹支援学校と交流をしています。3学期は、かがやき学級に友達を招き、図工「ぴょんコップを作ろう」、自立活動「楽しくボッチャをしよう」を行いました。 いっしょに楽しく活動することで、仲を深めることができました。...
大正ニュース

ありがとう集会

今日は「ありがとう集会」でした。5年生中心に、みんなで6年生にありがとうの気持ちを伝えました。感動の時間でした。
大正ニュース

給食「福知山産のこまつな」

2月19日の給食は、福知山産の「こまつな」を使った「こまつなの和え物」でした。給食の時間にモニターを見て、こまつなは12月から2月は特においしいことやじょうぶな骨をつくる栄養が多くふくまれているので給食でもよく使っていることを確認しながら...
大正ニュース

ありがとうロードができました!!

 今日、本館1階廊下の壁面に、全校児童から6年生へのメッセージが飾られました。心のこもったメッセージばかりで、通るととっても温かい気持ちになります。頼もしくて、みんなの憧れの6年生の姿を感じることができます。  各学...
大正ニュース

かがやき学級「お金の学習」

 かがやき学級では、実生活に必要な力が身に付くように、教科学習とともに自立活動や生活単元の学習を行っています。「お金の学習」では、実際にお金の模型を使って、お金の数え方や買い物の仕方を学んでいます。実際に買い物に行く機会に身に付けた力を活...
大正ニュース

フレンドリー遊び

今日の昼休みは、フレンドリー遊びが開催されました。異年齢班での活動です。フレンドリー班の6年生が「みんなが楽しめる遊び」を一生懸命考えました。大正小学校最高学年の6年生が作った最高の時間。笑顔があふれていました。 青と黄は「...
大正ニュース

3年生そろばん学習

3年生は、算数科で「そろばん」の学習に取り組みました。そろばん教室の先生に講師としてきていただき12日(水)の3日間教えていただきます。はじめはそろばんの歴史を話していただき興味をもったあとに、早速そろばんにさわってみました。たまをはじ...
タイトルとURLをコピーしました