京都府立須知高等学校: 2021年5月アーカイブ

2021年5月アーカイブ

5月28日(金)中間考査最終日のロングホームルームで、3年生対象の「志望理由書研修会」をおこないました。外部から講師の先生に来ていただき、就職・進学ともに、自己分析・社会分析・志望先分析をしっかりと行って進路を明確にすることの大切さを教えていただき、具体例をあげて解説していただきました。今年度もコロナ禍のため大学などを訪問して見学することが難しいので、どのようにして志望先の情報を収集するかが鍵になるようです。

IMG_1394.JPG

5月18日(火)に食品科学科穀物加工専攻2年生が田植え実習を行いました。 1年生は手植えですが、2年生は機械を使って田植えをします。田植機の操作は初めてでとても緊張した様子でしたが、だんだん慣れてきて上手く植えられるようになりました。

  2年①.JPG 2年②.JPG 2年③.JPG

5月18日(火)3年生の果樹の授業で、ブドウの芽かき実習を行いました。余分な枝を除去する作業で、良いブドウを収穫するための大切な作業です。今後はジベレリン処理や摘果作業を行う予定です。品種はマスカット・ベリーAで、収穫は9月中旬の予定です。

果樹①.JPG 果樹②2.JPG 果樹③.JPG

5月13日(木)農業クラブの総会が行われました。予算案や活動報告が行われ、今年度から本格始動予定の農業クラブの専門部の説明もありました。なお、事前に代議員、農業クラブ本部役員で今年度のスローガンの選考会を行い3年生山内夢さん考案の「育て我ら、守れ大地」に決定しました。生徒、教職員一緒に農業クラブを盛り上げていきます!!

スローガン選考会.jpg 総会.jpg

5月18日(火)に食品科学科1年生が田植え実習を行いました。 本校では、1年生の田植えは裸足で水田に入って手植えをしています。慣れない足の感触に戸惑いながらも楽しく田植えをすることができました。品種はキヌヒカリで、9月中旬に稲刈りをする予定です。 1年①.JPG1年②.JPG 1年③.JPG
食品科学科で余った野菜苗を活用し、普通科フードデザインの授業で3年生2組の生徒が野菜栽培に挑戦します。2年生の園芸加工専攻の生徒が畑作りの説明を行い、協同で一つの畑を完成させました。今後、定期的に畑に出て色々な管理を行います。これから頑張っていきましょう!!

  IMG20210507113141.jpg IMG20210507120632.jpg

本校で作った全粒粉クラッカー(@250円)。さけるチーズ プレーン(@470円)、さけるチーズ スモーク(@520円)が丹波ワイン ワイナリーショップで絶賛発売中です。

クラッカーは学校で栽培した小麦を全粒粉にした素朴な味わいに仕上がっています。チーズは生乳と琴引きの塩だけを使ったナチュラルチーズで農芸高校の高品質の生乳を使用し24時間以内にチーズにした新鮮さが売りです。スモークは桜のチップで丁寧に燻煙しました。

お近くにお越しの際は是非お願いします。

7894.jpg 7895.jpg 7896.jpg

今年度も菊の栽培に取り組みます。今回の実習は菊の挿し芽という実習です。親株から芽を取り、培養土に植え込むことで今年栽培する苗を育てていきます。初めての作業ということで生徒はいつも以上に真剣に話を聞き作業を行っていました。今年もよい結果が出せるよう頑張りましょう!!

  IMG20210416134045.jpg IMG20210416134200.jpg IMG20210416142723.jpg IMG20210416133921.jpg

今年度もタケノコの水煮を作りました。公園管理コースが栽培管理しているタケノコを園芸加工専攻の生徒が加工します。初めて皮を剥ぐ作業をした2年生はなかなか大変でしたが、すぐにコツをつかんだようです。また、3年生は背丈ほどの大きさのタケノコを収穫し、メンマの製造に取り組む予定です。こんな大きなタケノコ(竹??)を加工することができるのでしょうか?!無事製品にすることができたら販売させて頂きます。

IMG20210420134733.jpg IMG20210421102825.jpg IMG20210422140016.jpg IMG20210422140822.jpg