第52回全国選抜大会の3日目の結果をご報告いたします。
須知高校 1対2 富山県立石動高校
1Q 0ー1
2Q 1ー0
3Q 0-0
4Q 0ー1
残念ながら準々決勝で敗退となってしまいましたが、選手たちは大変頑張りました。昨年に引き続き、全国選抜大会ベスト8でした。応援、ありがとうございました!
また、全国選抜大会の優秀選手に、普通科3年山下天海さんと、普通科2年山内萌さんが選ばれました!
〒622-0231 京都府船井郡京丹波町豊田下川原166-1
TEL 0771-82-1171 / FAX 0771-82-0017
第52回全国選抜大会の3日目の結果をご報告いたします。
須知高校 1対2 富山県立石動高校
1Q 0ー1
2Q 1ー0
3Q 0-0
4Q 0ー1
残念ながら準々決勝で敗退となってしまいましたが、選手たちは大変頑張りました。昨年に引き続き、全国選抜大会ベスト8でした。応援、ありがとうございました!
また、全国選抜大会の優秀選手に、普通科3年山下天海さんと、普通科2年山内萌さんが選ばれました!
12月25日(金)第2学期終業式を実施しました。コロナ禍をふまえて放送による終業式となりました。以下は校長式辞です。
令和2年度 第68回京都府高等学校新人大会 12月13日(日)@南丹高校
須知・園部 vs 久御山
1Q 9 - 36
2Q 12 - 10
3Q 6 - 26
4Q 13 - 35
40 - 107
須知高校・園部高校の合同チームでの大会出場となりました。
強豪校との対戦でしたが、自分たちのバスケットをできた時間帯もあり、生徒たちの成長を感じる試合となりました。
令和2年12月20日に亀岡高校で実施された口丹波高等学校バドミントン大会に参加してきました。
この大会は亀岡、南丹、農芸、園部、須知の5校が互いの競技力を高め合うための交流大会です。男女ともに普段の練習以上のプレーを発揮できており、生徒達の成長に感動しました。また、女子2年生ペアは決勝戦まで進み、あと一歩のところで負けてしまいましたが、第2位に入賞することができました。
1月には高体連主催の新人戦がありますので、これからも応援よろしくお願いします。
本校1年生、2年生による和知太鼓の演奏風景です。
写真部田中優衣さん(2年3組)の作品「ほら見て!」が、第45回全国高等学校総合文化祭写真部門(令和3年8月に和歌山県で開催)に京都府代表として推薦されました。全国高等学校総合文化祭とは、体育系部活動の全国大会として知られている全国高等学校総合体育大会(いわゆるインターハイ)の文化系部活動の大会に相当します。大会規定により現時点では作品をお見せすることはできませんが、来年8月の全総文大会での結果発表が楽しみです。大会終了後には本ホームページで作品を公開する予定です。