学校説明会申込フォーム

令和7年度第1回学校説明会申込フォーム

2025年度のNews

園部高校附属中だより 第11号

2025年度のNews

南丹・船井中学校総合体育大会バドミントンの部

4/19(土) 和知ふれあいセンターで、南丹・船井中学校総合体育大会バドミントンの部が行われました。結果は男子団体戦2位   女子個人戦2位、3位でした。
2025年度のNews

新入生スタート研修

 4月11日(金)新入生にスタート研修を行いました。スタート研修では、体を使ったレクリエーションをとおして、コミュニケーションの大切さや、より上手く活動するために考えることの大切さを学びました。  レクリエーション以外にも、...
2025年度のNews

生徒対面式

在校生と新入生が初めて出会う生徒対面式を行いました。今年度初めて全校が集う会です。佐藤副校長の講話と生徒会長からの歓迎の言葉、生徒会本部の紹介がありました。温かく新入生を迎えることができました。
2025年度のNews

手帳講演会

 4月9日(水)株式会社NOLTYプランナーズの髙野悠香様に、手帳の効果的な使い方について御講演いただきました。記入欄を二つに分けている予実線や時間メモリの活用法など手帳の機能について学習できました。
2025年度のNews

令和7年度入学式

4月8日(火)中学高校合同の入学式を行いました。式辞で、校長から国際社会の協調が必要とされる中で、既成概念や偏見にとらわれることなく、多様性を尊重し協働していく必要があるとの話がありました。園部高校での国際交流を通じて、知識だけでなく感性...
2025年度のNews

令和7年度1学期始業式

令和7年度始業式を4月8日(火)中高合同で行いました。 校長は式辞で、園部高校の138年という歴史ある伝統について話しました。目標を見つけ新しいことに挑戦し、新年度から、さらに充実した学校生活を送れるよう期待していると生徒たちに伝えました...
2024年度のNews

園部高校附属中だより 第10号

2024年度のNews

放射線の観察

1月15日(水)、3年生が簡易霧箱による放射線観察を行いました。普段は見ることのできない自然放射線の存在を感じ、放射線の特徴について正しく理解することができました。
2024年度のNews

3年生健康安全及び人権に関する講演会「性の学習」

 助産師の岡本美由貴様にお世話になり、「いつか…のために今知っておいてほしい事」という演題で、御講演いただきました。講演では、思春期で変化するココロとカラダへの向き合い方、妊娠から出産までの各段階について、新しい命がどうやって生まれるのか...
2024年度のNews

百人一首大会

 1月8日(水)文化委員会主催の百人一首大会を行いました。心地よい「五七五七七」リズムとともに、古典に親しむことができました。格技場は少し寒かったですが、熱い戦いが繰り広げられました。
タイトルとURLをコピーしました