
2023年度のNews


全学年対象「蹴鞠 特別講演」
5月13日の土曜講座では、京丹波町で活動されている、けまり鞠遊会から池田蒼圭氏を講師にお招きし、「蹴鞠 特別講演」を行いました。蹴鞠体験から伝統文化の歴史、面白さに触れることができました。
翌5月14日の京都新聞朝刊(丹波版)に記...

令和5年度第1回生徒総会
5月11日(木) 第1回の生徒総会を行いました。本年度の生徒会本部、各専門委員会、各部活動、各学級の活動目標・方針や活動内容等を全校の前で発表しました。また、各クラスで事前に討議してだされた質問に、各担当から答えました。本年度の生...

5月全校集会
5月8日(月) 5月の全校集会を行いました。まず、令和5年度南丹・船井総合体育大会の伝達表彰があり、その後、校長先生、小林先生、三井田先生から講話がありました。
令和5年度南丹・船井総合体育大会の主な結果は以下...

園部城祭り出演
5月3日(水) 吹奏楽部が高校生と一緒に園部城まつりのステージパフォーマンスに出演しました。迫力のある演奏で会場を大いに湧かせていました。

南船大会の主な結果
バスケットボールの部男子 3位女子 準優勝
バドミントンの部男子個人戦 3位女子個人戦 ダブルス3位
剣道の部個人戦 準優勝

第3回学校説明会申込フォーム
申込受付は終了しました。
何かありましたら、学校まで電話でお問い合わせください。
園部高校・同附属中学校 0771-62-0051
令和5年 10月21日(土) 10:00~11:00 (受付...

アットホーム学習1回目
4月21日(金)本校独自の科目「学びと未来」という授業の中で、「アットホーム学習」を実施しています。1年から3年までが3つの縦割りのグループをつくり、附属中学校の縦のつながりを最大限に生かし、協働して自ら学ぶ力を高めます。

新入生歓迎オリエンテーション
4月14日(金)生徒会主催の新歓オリエンテーションが行われました。この会は、1年生に生徒会の組織や活動内容を紹介することによって、これからの学校生活を充実したものにするために行われています。部活動の紹介も行われ、各部で工夫を凝らし、動画...

1年生スタート研修
4月14日(金)本校では、新入生にスタート研修を実施しています。体を使ったレクリエーションを通して、コミュニケーションの大切さや、より上手く活動するために考ええることの大切さを学びます。
また、校長先生からの講話と学習の大切さ...

生徒会対面式
4月11日(火)入学式の翌日。今年度初めて全校生徒が揃う場、対面式を行いました。副校長先生から新入生へ向けての講話、生徒会本部役員から新入生への歓迎の言葉が述べられました。1年生をあたたかく迎えることができました。

令和5年度入学式
4月10日(月)午後、高校と合同で、令和5年度入学式(附属中学校第18回入学式)を行いました。
前野校長先生からは式辞の中で「交流活動が活発になる今年度、新しい価値をどのように作り出せばよいのか、自分ならどうするのか考えてほしい」...