学校の様子

学校の様子

書き初め大会

1月10日(水)に書き初め大会を行いました。 1・2年生は和室で、3年生以上は体育館で実施しました。 12月にも指導して頂いたか習字のボランティアの先生方にも参加していただき、再度教えていただきながら作品を完成させました。 また、書き...
学校の様子

3学期スタート

3学期が始まりました。 全員揃って始業式を迎えることはできませんでしたが、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。 残すところ51日、6年生は50日です。一日一日を大切に、そして、充実した毎日になるように過ごしていきたいです。
学校の様子

異年齢で遊んだよ

12月22日(金) 今日は2学期最後の日ですが、前日に通信簿等渡していたため、急遽、5年生が「みんなで遊びたい」と提案し、異年齢で遊ぶことになりました。運動系が好きな児童は体育館に、カードゲーム系が好きな児童は和室に集まって、5年生を中心...
学校の様子

2学期終業式

2学期がおわりました。 毎日が充実していたからなのか、あっという間に過ぎ去ったような気がします。 終業式には、2学期の出来事を振り返りました。 コロナ感染の影響で学校閉鎖になったり、発熱や風邪、インフルエンザにかかったりした児童も多く...
学校の様子

喫煙・飲酒・薬物乱用防止教育

喫煙・飲酒・薬物乱用防止教育がはじまっています。 18日は3年生が喫煙についての学習をしました。 養護教諭からたばこの害の話をきいたあと、クイズに挑戦し理解を確かなものにしています。
学校の様子

大縄対決!!

4・5・6年生が学年対抗で8の字対決をしました。 前回は漢字で勝負をしましたが、そこで優勝した4年生から、次は8の字で対決したいと申し入れがあり、学年対抗の8の字大会を中間休みにしました。 4年生が司会進行も全て引き受けて進めます。 ...
学校の様子

読み聞かせ

2学期最後の読み聞かせです。 いつもお世話になっているボランティアの皆さんに読み聞かせをして頂きました。 1・2年「ひとがみたらカエルになあれ」 3年「うさぎとひきべっとうのもちあらい」【語り】 4年「吉津の穴地蔵」 5・6年...
学校の様子

書き初めの練習

11日(月)に学校支援ボランティアの4名の皆さんに来ていただき、3年生以上の学年で書き初めの練習をしました。いつもの半紙ではなく、書き初め用紙に練習しました。 一文字一文字丁寧に教えていただきました。これで冬休みの課題もバッチリですね。 ...
学校の様子

授業参観・学級懇談会

7日(木)は2学期最後の授業参観と学級懇談会を実施しました。 大変多くの保護者の皆様に参観していただきありがとうございました。引き続き行われた学級懇談会にも積極的に参加していただき、子どもたちの様子の交流ができました。 お忙しい中ありが...
学校の様子

人権目標

6日(水)に朝会で、各学級の人権目標を発表しました。 どの学級も、大きな声でしっかりと全校に伝えることができました。 人権旬間は13日までです。 ど の学級も人権目標が達成できるよう取組を進めていきます。
タイトルとURLをコピーしました