学校の様子 1・2年生が植樹体験に行ってきました 校区の山川産業様よりカーボンニュートラル、脱炭素の取組の一環として二酸化炭素をよく吸収する「早生日本桐」という木の苗木を植樹しました。事前に1・2年生にわかりやすいお話もしに来てくださり、とても楽しみにしていました。地域の方の願いや活動から... 2025.09.18 学校の様子
学校の様子 5年生が社会見学(大阪・関西万博)に行ってきました 連日ニュースで見聞きしていた大阪・関西万博、5年生が社会見学に行く機会をいただき、当日をみんな楽しみにしていました。大阪ヘルスケア館、エジプト館、クウェート館とみんなで入館させていただき、貴重な体験をしました。グループ見学では多くの来場者の... 2025.09.16 学校の様子
学校の様子 9月 朝の読み聞かせありがとうございました 2学期最初の読み聞かせにきていただきました。どの本を読もうか選択したり、対話をしながら子どもの思いを引き出したり、いつも工夫しながら楽しい時間にしていただきありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。 2025.09.11 学校の様子
学校の様子 前期最終委員会を行いました 本校は4~6年生が「児童会本部」「保健環境委員会」「図書委員会」「放送委員会」にわかれ、全校みんなが気持ちよく安心して生活できるように活動を計画・実践しています。本日の前期最終委員会では、取組の成果・課題とともに後期委員会活動に引き継ぐこと... 2025.09.05 学校の様子
学校の様子 子どもたちとともに 2学期始業式、学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。2学期はたくさんの行事・取組がありますが、安心感の中で一人一人が自分らしく挑戦できる2学期にしようとみんなで確かめ合いました。 2025.09.04 学校の様子
学校の様子 1・2年生がトウモロコシの皮むき体験をしました 1・2年生がトウモロコシの皮むき体験をしました。給食センターの栄養教諭 徳田先生に来校いただき、給食の食材についてや作業の仕方について教わり、実際に給食で使われるトウモロコシ約200本の皮むきに取り組みました。毎日おいしくいただいている給食... 2025.07.13 学校の様子
学校の様子 7月読み聞かせ ありがとうございました 7月、1学期最後の読み聞かせに来ていただきました。様々なジャンルの絵本や語り等、いつも楽しい時間をありがとうございます。2学期も引き続きよろしくお願いいたします。 2025.07.10 学校の様子
学校の様子 授業参観・救命救急法講習会・学級懇談会ありがとうございました たいへん暑い日になりましたが、多くの皆様にご来校いただき、授業参観・学級懇談会誠にありがとうございました。救命救急法講習会では、弥栄病院のお二人にお世話になり、心肺蘇生法やAEDの使い方等を丁寧に教えていただきました。1学期も残すところあと... 2025.07.03 学校の様子
学校の様子 6年生が網野中部活動体験に行ってきました 6年生は網野学園の取組で合唱祭練習見学に引き続き、部活動体験にも行かせていただきました。一人一人が体験してみたい部活動を選択し、中学校の先輩や他校の6年生とともに充実した時間を過ごしました。中学校をまた身近に感じる機会となりました。準備・運... 2025.06.30 学校の様子
学校の様子 6月 朝の読み聞かせ 読み聞かせボランティアの皆様にきていただきました。「読み終わって廊下に出たら、『あぁおもしろかった』という声が聞けて励みになりました」「私も大好きなお話でとても静かに聞いてくれました」等、ボランティアの皆様からもいつも温かい感想をいただいて... 2025.06.24 学校の様子