simazu-es

学校の様子

1・4年生が「人権教室」を実施しました

人権擁護委員の皆様にご来校いただき、1・4年生が「人権教室・人権の花運動」をお世話になりました。「いじめを許さない心」「相手の気持ちになって考えること」「困ったことがあった時は友だちや先生、家族に相談すること」の大切さを紙芝居やDVD資料等...
学校の様子

学習発表会を開催しました

インフルエンザの流行が心配されましたが、63名の子どもたち全員そろって当日を迎えることができうれしく思っています。早朝より多くの保護者・地域の皆様にご来校いただきましたこと、また子どもたちを元気に送り出していただきましたことに心より感謝いた...
学校の様子

11月の読み聞かせ

早朝より読み聞かせボランティアの皆様に来ていただきました。毎回、季節や地域に合った絵本やお話をしていただき、子どもたちはとても楽しみにしています。次回は12月になります。子どもたちのためにいつもありがとうございます。
学校の様子

全校音楽練習がんばっています

全校音楽では「♪琴引浜によせて」「♪チャレンジ」の2曲を発表予定です。入退場の練習や全校での歌声を合わせるなど、学習発表会に向けてがんばっています。当日はぜひ子どもたちの元気な歌声をお聞きください。
学校の様子

網野学園アルミ缶回収がはじまりました

今週からはじまった網野学園アルミ缶回収、本日は中学生も来てくれてあいさつ運動、アルミ缶回収を一緒に行いました。各ご家庭でご協力をいただいており、毎日子どもたちがたくさんのアルミ缶をもってきてくれています。ありがとうございます。この取組は今週...
学校だより

11月学校だよりを掲載しました

R711月_学校だより
学校の様子

網野学園小中合同アルミ缶回収がはじまります

例年網野学園の生徒会・児童会合同で行っているアルミ缶回収について網野中学校生徒会が取組の説明にきてくれました。わかりやすいスライドでクイズも入れながら楽しい説明でした。児童会会長も全校のみんなに力強く協力を呼びかけました。本年度はその収益を...
学校の様子

6年生が修学旅行に行ってきました

6年生が修学旅行に行ってきました。1日目は奈良東大寺で大仏の大きさを実感し、京都に入り班別学習で金閣寺や平等院鳳凰堂などを市バスや地下鉄等を使ってめぐりました。ホテルでおいしい食事をいただき、元気いっぱい2日目は清水寺とUSJです。家族にお...
学校の様子

駅伝大会 最後までタスキをつなぎました

京丹後市小学校駅伝競走大会に16校17チームが参加し、はごろも陸上競技場にて行われました。当日は多くの保護者・地域の皆様にも声援をいただき、最後までタスキをつなぎました。当日は全員が自己ベストのタイムを出し、自分らしくあきらめず挑戦しました...
学校の様子

10月朝の読み聞かせありがとうございました

読み聞かせボランティアの皆様に朝の読み聞かせをしていただきました。「静かに聞いてくれて楽しかったです」「笑顔が見られてよかったです」等、いつもうれしい感想を伝えてくださりありがとうございます。子どもたちが楽しみにしている時間です。 ...
タイトルとURLをコピーしました