本日の成和中

本日の成和中

2.07 2年生調理実習「豚のしょうが焼き」

本日4時間目に、2年1組が調理実習を行いました。先生の指示を聞き、仲間と協力しながら調理実習に取り組んでいました。肉を焼くととてもいいにおいが家庭科室いっぱいに広がっていました。給食もあり、今日の昼ごはんはお腹一杯食べれたのではないでしょ...
本日の成和中

2.07 1年生数学の様子

1年生の数学の授業の様子です。みんな仲良く教え合いながら学習に取り組めています。分からないところをそのままにせずに、仲間に尋ねて分かろうとする姿や仲間のために一生懸命に教える姿、感心します。この調子で、みんなで高め合える集団になってほしく...
本日の成和中

2.07 私立入試目前 3年生授業の様子

いよいよ今週末(2/10)は、私立高校の入試です。3年生の皆さん、体調を整え、万全の状態で当日を迎えてください。本日1時間目の3年生(2組)の社会の授業の様子です。先生の質問に答え、やりとりをしながら、授業が進んでいました。今日学習したこ...
本日の成和中

新解釈の鬼伝説「鬼とよばれた親子」

大江山鬼そば屋店長の佐々井飛矢文さんと中村麻美さんより「鬼とよばれた親子」という既存の物語を違う角度からとらえなおし、酒呑童子が置かれた境遇や桜御前、鬼童丸の気持ちを考える視点を取り入れた新解釈の本を寄贈していただきました。地域(福知山)...
本日の成和中

2.06 自分たちで考えて練習

寒い中、野球部がバッティング練習に取り組んでいました。自分たちで今どのような力をつけることが必要であるかを考え、練習メニューを作成し、取り組んでいるようです。「やらされる練習」から「自分たちで考えて、取り組む練習」に、この主体性が試合の中...
本日の成和中

2.06 Seiwa English Board !

AETのDee先生が生徒棟一階の西階段下に「Seiwa English Board」を設置してくれました。Monthly Survey(月間調査)としてIt's ...for me to...でアンケート調査のコーナーがあったり、Teac...
本日の成和中

2.05 3年生 授業の様子

本日5時間目の3年生の社会の授業の様子です。今週土曜日の私立入試に向けて、頑張っています。本日の授業では「少子高齢化により日本にどんな影響があるのか」についてみんなで考えていました。先生の質問に対して、生徒たちも発言し、和やかな雰囲気でや...
本日の成和中

2.05 工業高の生徒が授業をしてくれました

本日、2・3時間目に2年生を対象に、工業高校ロボット技術科の生徒8名が、プログラミングの授業をしてくれました。それぞれのグループに高校生が指導してくれて、プログラミングのサポートをしてくれました。最後は、床の上に設置されたコースを実際にプ...
本日の成和中

2.2 1年間お世話になりました -年度末PTA総会-

本日、授業参観の後、体育館で第2回成和中学校PTA総会を行いました。今年度のPTA活動のまとめの報告や今年度お世話になった本部役員を代表し、赤井会長から退任の挨拶がありました。その後は、次年度の新本部役員さんを紹介し、図書室に移動し、新旧...
本日の成和中

2.2 今年度 最後の授業参観です

本日5時間目、今年度最後の授業参観を実施しました。大変多くの保護者の方々に授業を参観していただくことができ、うれしく思っています。3学期も残すところ1カ月半ほどになってきました。残り少ない3学期ですが、どうぞよろしくお願いします。3年生は...
タイトルとURLをコピーしました