①障がいのある方がどのような生活をされているのか、どのような思いや願いを持っていらっしゃるのかを知り、実際に体験をすることで、福祉や障がいについて理解する。
②障がいのある方と健常者が共に生活していく社会の実現に向けて、ノーマライゼーションやボランティア等について学び、自分の生き方について考える。
を目的に、10月末から約1ヶ月間、学びを深めました。
内容は
①コミュニティ協議委員さんとボッチャ体験
②手話サークルめばえさんと手話体験
③松永信也さん(視覚障がい者)による講演会
でした。
この学びを今後の生活に生かしてほしいです。



