成仁小日誌

成仁小日誌

卒業証書授与式

 3月21日(金)に卒業証書授与式を挙行いたしました。天候にも恵まれ、60名の卒業生は、晴れやかな表情で元気に成仁小学校を巣立っていきました。新たな環境で活躍することを願っています。
成仁小日誌

セーフティのお礼の会

 3月13日(木)に「セーフティお礼の会」を実施しました。登下校の見守りをしていただいているセーフティの皆様に今年度も1年間お世話になりました。暑さや寒さが厳しい中でも、毎日欠かさず見守っていただきました。その感謝を全校で伝えました。 ...
成仁小日誌

老人会へのお礼の会(3年生)

 3月12日(水)に3年生が「老人会へのお礼の会」を行いました。総合的な学習の時間の活動で、大池坂町若葉会と平野町四ツ葉会の老人会の皆様に1年間お世話になりました。その感謝の気持ちを伝える会でした。子どもたちは、2グループに分かれて各町の...
成仁小日誌

ありがとう集会

 2月6日(水)にありがとう集会を行いました。1~5年生は今年度学校のリーダーとして頑張ってきた6年生への感謝を、6年生は自分達についてきてくれた下級生への感謝を伝え合いました。  各学年、工夫を凝らした発表で、子どもたちは時に笑い、時に...
成仁小日誌

食の体験

 2月4日(火)、2月5日(水)に、「きょうと食いく先生」のみなさんにお世話になり、5年生が食の体験の学習を行いました。太巻きや吸い物を作る体験を楽しみました。初めての経験で慣れないこともありましたが、丁寧に教えていただき、自分たちで作っ...
成仁小日誌

なわとび大会

 子どもたちの「やってみたい」の気持ちを育む取組の一環として、1月27日(月)~28日(水)に、参加者を募りなわとび大会をしました。制限時間内を跳び続けたり、指定種目の記録を競ったりしました。子どもたちは、ペア学年で跳ぶのを応援し合って楽...
成仁小日誌

日新お話探検隊のみなさん、1年間ありがとうございました

 1月27日(月)に、日新お話探検隊さんに読み聞かせをしていただきました。今年度も1年間お世話になりました。毎回、テーマに合わせた様々な本を紹介していただきました。子どもたちは、新しいことに出会ったり、普段考えないことについて考えたりして...
成仁小日誌

近づく、卒業の時

 6年生が卒業までの取組の一つとして、各学年との交流遊びを計画しています。1月23日(木)は、1年生と「だるまさんが転んだ」をしました。元気よく駆け出す1年生を見て、6年生は自分たちの6年前を思い出したのではないでしょうか。感想交流では、...
成仁小日誌

避難訓練(地震)

 1月17日(金)に地震の避難訓練を行いました。阪神淡路大震災から30年、日本では各地で度々大きな地震が起こっています。地震の災害から命を守るために、どのように行動すればよいかを考えました。  頭を守る物をもつ。扉などは開けておく。火災に...
成仁小日誌

3学期が始まりました。

 明けましておめでとうございます。本日、3学期が始まりました。1年のまとめとする学期、次の学年への準備となるような学期になるよう、充実した学校生活を送ることができるようにしていきます。本年も、学校教育へのご協力をよろしくお願いします。
タイトルとURLをコピーしました