学校管理者

成仁小日誌

お話探検隊

 日新お話探検隊の皆様のブックトークが始まりました。テーマに沿ってたくさんの本を紹介してくださり、1週間教室においていただきます。2年生は「せんそうって?へいわって?」をテーマに紹介をしていただいていました。戦争中のお話から、「平和」とい...
成仁小日誌

修学旅行

お天気に恵まれた6月12日・13日。大阪・奈良の修学旅行を実施しました。今年は関西で55年ぶりに開催された大阪万博、奈良公園、カップヌードルミュージアムが主な見学先でした。グループ活動の時間がたっぷりあり、自分たちで考え協力しながらとても...
成仁小日誌

砂防教室

 5年生の総合的な学習シリーズです。今日は砂防ボランティア協会の方に来ていただき「砂防教室」を行いました。地すべり、がけ崩れ、土石流、土砂災害の映像を見せていただきながら、その予兆や避難の方法を教えてもらいました。また、土石流については模...
成仁小日誌

みんなで安全点検

朝、先生から放送が入りました「今日は、みんなで安全点検です!」って。全校の子どもたちがタブレットを手に、掃除担当の場所に行き危険な場所を点検していきます。「ん?ここに穴があるぞ…」なんて、大人では気付かない危険を見つけていきました。子ども...
成仁小日誌

成仁のいいところ

 学校朝礼で、「成仁のいいところ」イラスト募集をすることをお知らせして1週間。今日が締め切りの日です。考えてくれたイラストがたくさん集まりました。笑顔がいっぱいなこと、セーフティさんがおられること、広い運動場に、友達、おいしい給食…成仁小...
成仁小日誌

防災教室

福知山消防署、市役所危機管理室の皆様に来ていただき、5年生が防災について学びました。福知山の災害について学んだあと、段ボールベッドを組み立てたり、防災倉庫の中身を見たりするグループ、救急救命について学び、胸部圧迫法やAEDの使い方を学ぶグ...
成仁小日誌

校区探検

 3年生が桔梗が丘、平野町、大池坂の3方向に分かれて、校区の探検に出かけました。各場所で地域の皆様が待っておられ説明をしてくださったり、保護者が一緒に歩いてくださったり、学校を出て豊かに学ぶ機会でした。「口池は9月には干して掃除をするんだ...
成仁小日誌

小学生陸上

 6年生の希望者が福知山市小学生陸上大会に参加しました。短い放課後の時間を使って練習を重ねた成果を発揮しようと競技に精一杯向かった姿はもちろん、挨拶も応援も一生懸命で、とてもさわやかでした。大勢の人の中で競技をする忘れられない体験でした。...
成仁小日誌

学級Do talk!

今年度初めての学級Do talk!は「さいころトーク」でした。さいころを振って出た目の話題について話します。2年教室を見に行くと、うなずいたり、質問したり、友達のことを知るって楽しいなぁと思うようなひとときを過ごしていました。次のDo t...
成仁小日誌

体育

6年生は、外で鉄棒。連続技など難しい技にも挑戦です。5年生は的運動、伸膝後転先生のお手本を見ながらコツを教えあって取り組んでいました。運動にも学習にもよい季節です。
タイトルとURLをコピーしました