令和6年度 読書活動推進会議を開催しました。

令和7年1月23日(木)に乙訓総合庁舎で、令和6年度読書活動推進会議を開催しました。

この会議は、管内の小・中学校で、読書活動推進の中心的役割を担う教員を対象に、読書指導の効果的な方法についての理解を深めるとともに、校内における読書活動推進体制の構築や読書活動を充実させるために必要な資質や能力の向上を図ることを目的として開催しました。
 今回は「学校図書館の資料を活用した探究活動の手法-フィールドワークなどを交えた授業展開を考える-」と題し、NIEアドバイザーの伊吹 侑希子様に講演・演習の講師を務めていただきました。講演では、昨年8月に開催されたNIE全国大会京都大会の様子をご報告いただいた後、時代によって移り変わる言葉の意味や捉え方の変化について教えていただきました。

また、探究活動の問いの立て方では「知図」を使って、体験活動と学校図書館の資料を活用する方法についてワークショップを通して学びました。

参加者からは、「読書活動といっても、図書室で行うのではなく、フィールドワークの探究学習とも掛け合わせることができるのだということが分かりました。」、「辞書の読み比べが面白かったので、授業にも取り入れてみたいです。」等の感想をいただきました。

タイトルとURLをコピーしました